沖永良部島の紹介

About Okinoerabujima

沖永良部島の場所

沖永良部島は、鹿児島市から南へ552km、北緯27度線の上に浮かぶ周囲55.8km、面積93.8km2の隆起サンゴ礁の島です。和泊、知名両町合わせて人口1万2千人あまり。年間平均気温22度という温暖な気候に恵まれ四季を通じて熱帯、亜熱帯の花々が咲き、エラブユリ、スプレーキクなどの栽培も盛んです。東洋一の鍾乳洞・昇竜洞をはじめ200~300の大鍾乳洞群が見られ「花と鍾乳洞の島」の異名をとっています。また、奄美諸島の中でもハブがいない島として知られています。澄みきった青い海と空、まばゆい太陽、素朴で厚い人情は、あなたにとって忘れ得ぬ旅の思い出を演出することでしょう。ぜひ、沖永良部へ「めんしょうり」(いらっしゃいませ)。

 

祝!『奄美群島国立公園』誕生!国内34ヵ所目の国立公園

Amamiguntou National Park

奄美群島国立公園 沖永良部島

平成29年3月7日、国内34ヵ所目の国立公園として、『奄美群島国立公園』が誕生しました。



 

沖永良部島の気候・シーズン

Seasons

沖永良部島の気候や年間イベント、沖永良部島でのの服装の目安などをご案内します。



沖永良部島の気候・シーズン
 

沖永良部島の観光スポット

Sightseeing Spots

沖永良部島の主な観光スポットをご紹介します。名所・旧跡をはじめ自然いっぱいの美しい海や岬、鹿児島県天然記念物に指定されている鍾乳洞「昇竜洞」などお楽しみください。