Category Archives: お知らせ

おきのえらぶ島観光協会の最新情報をお知らせします。

8/21開催!Welcomeの想いを伝える!印象アップワークショップ

エラブココ・レクチャールームでのセミナー開催のお知らせ

Welcomeの想いを伝える!印象アップワークショップ

日時:2019年8月21日(水)18:30〜21:00※2時間
場所:エラブココ内 レクチャールーム
対象:観光客や地元のお客様と対するサービス業の方
内容:訪れたお客様に「ようこそお越しくださいました」という想いを伝えるためにはどんなことをすれば良いのか、どんなお声かけをすれば良いのか、印象アップのポイントをお伝えしつつ、実際の場面で生かしていただけるようになるためのワークショップです。

限定20名様※レクチャールームの広さの関係で限定させていただきます・
☆島でサービス業に携わっていただける方どなたでもご参加いただけます。

【ご予約・お問合せ】
一般社団法人おきのえらぶ島観光協会事務局
TEL・0997-84-3540まで

料金:1,000円  
※収益はRoom to read に寄付させていただきます。

〇ファシリテーター
松元 絢(まつもと・あや)
1983年岡山県倉敷市生まれ。東京都在住
両親のルーツはおきのえらぶ島 ※瀬名字松元商店

・JSL認定印象営業Ⓡファシリテーター/ビジネスマナー講師
・マインドフルネストレーナー
・営業コンサルタント

【経歴】人材系企業で営業・キャリアカウンセラーなどを経験したのち、IT企業セールスフォース・ドットコムにて年間約170クラス、約200名の教育を担当。社内中途社員への営業スキルトレーニング、新卒社員への社会人基礎研修、 その他営業人材育成・新卒育成を行う。 2019年4月に独立。

 

奄美群島地域通訳案内士育成研修 受講生募集のお知らせ

奄美群島では外国人観光客の来島を先に見据え地域通訳案内士の育成研修を行います。

【募集期間】8月5日(月)~8月21日(水)

募集要項は知名町・企画振興課/和泊町・企画課で配布しております。

制度に関するお問い合わせは
奄美群島広域事務組合 奄美振興課 TEL0997-52-6032まで

2019年夏まつり予定発表

今年の夏はきみと花火を見たいね。

あなたに会える
夏が来る
沖永良部島
夏祭り

7月14日の瀬利覚 ジッキョヌホーまつりを皮切りに沖永良部島の熱い夏が始まります!

梅雨明けも間近!

モデル:おきのえらぶ島観光大使
                     小谷 優・伊集院 彩希

ロケ地:農家民泊 くぶざと
http://www.okinoerabujima.info/stay/kominkakubuzato/

ヘアメイク/着付け:Hair salon STORY
http://www.okinoerabujima.info/service/hairsalon-story/

ポスターデザイン:かなめデザイン

ご協力いただいた皆さまありがとうございました!

吉田実代選手おめでとうございます!

昨晩テレビでも放送されました熱い闘い、皆さまご覧いただけましたでしょうか?

2018年1月よりおきのえらぶ島親善大使も務めて頂いている吉田実代選手が、6月19日のWBO女子世界スーパーフライ級王座決定戦にて新王者の座に輝きました!



吉田選手は東洋太平洋女子や、日本女子バンタム級保持者でもあり、今回の勝利で通算戦績は13勝1敗となりました。令和初のチャンピオン、本当におめでとうございます!



吉田実代さんは沖永良部島出身の親御さんがおられる沖永良部2世。ここにルーツがあることから、スポーツイベントなどでの講演など、様々な形で沖永良部島に関わられています。



昨日の闘いでも彼女の姿にパワーをもらった島の方も多いのではないでしょうか?
これからも吉田選手へのご声援、どうぞよろしくお願いします!

日刊スポーツ記事

南海日日新聞 親善大使任命記事

 

おきのえらぶ島観光協会 事務局員募集

沖永良部島の楽しみ方を見つけてつくる仕事です

一般社団法人おきのえらぶ島観光協会は現在の知名町屋者エラブココに移転し一年を迎え、おかげさまで昨年は年間8,000名を超えるお客様にご来店いただきました。

ぜひ、そんな人との出会い溢れる職場で働いてみませんか?

島のことが好きな方、人と話すのが好きな方、島のことをもっと知りたいなと思っている方。
沖永良部島の観光全般に関わる様々な業務に携わっていただきながら、あなたの目線で島の魅力を発信してください。





☆島を訪れた方に対する窓口での観光案内
☆物産販売所でのレジ業務
☆これから観光に来る方に向けた電話・メール等での観光案内
☆日常経理・その他事務
☆ツアーガイド・アテンド等
☆コワーキングスペース・貸会議室の管理運営
☆島内・島外でのイベント企画運営



いま、観光産業は沖永良部島の変化の渦の中心にあると実感しています。あなたもその中で新しい風を起こしてみませんか?

私たちと一緒に、島の楽しみ方・遊び方を一緒につくってくれる新たな仲間を探しています!



◆職種:観光協会内一般事務(旅行業事務)

◆仕事の内容:観光案内・物産販売レジカウンター業務・WebサイトやSNSを使用した情報発信・ツアーガイド・その他事務 など

◆必要なスキル:
要普通免許(AT限定可)
パソコン操作(Word・Excelを使用した業務あり)

◆雇用形態:パート
※継続雇用契約・正職員契約の可能性あり

◆給与:時給815円
※詳しくは面接にて

◆勤務体制:
パートタイマー勤務/一日4時間以上・週2日~可
9:00~18:00の時間内で応相談(昼休憩1時間あり)

◆応募方法:
履歴書を以下まで郵送またはご持参下さい。
履歴書ご提出後、こちらから面接の日時をお知らせします。

〒891-9202 鹿児島県大島郡知名町屋者1029-3
一般社団法人おきのえらぶ島観光協会事務局 
採用担当:古村(フルムラ) 
電話番号:0997‐84‐3540 

令和の始まり!令和元年5/1音じゃぶらフェス開催場所の変更のお知らせ

皆さま、いよいよ令和が始まりました。
GW真っただ中!昨日も美ら玉づくりやお土産を求めるお客様でにぎわいを見せたエラブココでした。

さて、本日エラブココ特設会場で開催予定でした
『音じゃぶらフェス』ですが、あいにくの雨天により、開催場所が、

和泊町手々知名字『長浜館』に変更となりました。


令和元年5月1日(水)
開場・14:30  開演・15:00となりますのでお間違えの無いようお気を付けください。

おきのえらぶ島出身のゆかりの若きアーティストが満を持して出演します!悪天候を吹っ飛ばして令和初日を楽しみましょう!

音楽の力でうるわしく和やかな時代になるように!

おきのえらぶ島オープンガーデン開催のお知らせ

みなさま、ただいま和泊町にございます笠石海浜公園の百合が満開を迎え見頃となっております。沖永良部島は沖永良部空港が「えらぶゆりの島空港」の愛称になるほど百合栽培が盛んな島で、他にも様々な花を栽培している花の島です!  

そんな花の島には花を愛する方々がたくさん! そこで、そんな素敵な方々のお宅の庭を一般開放するオープンガーデンを開催いたします。

お庭に植えられた花や植木を観賞出来たり、お庭のご主人さま達との交流が楽しめます。島民のみなさまはもちろん、ゴールデンウィークに沖永良部島へ観光にいらしたお客様、観光スポットと共に島のお花を愛でる旅を、是非お楽しみください!  

【日時】2019年5月5日(こどもの日)10時~15時30分

【場所】 島さま宅(下平川)・船元さま宅(下平川)・庭園 川澄屋 (久志検・永島和子さま)上野さま(正名)・後蘭公民館
各お宅へのアクセスはこちら

※ご注意
観覧時間を守って観賞しましょう。庭主さまが大切に育てられた植物です。マナーを守って観覧しましょう。車でお越しの際は、ご近所の迷惑にならないように駐車しましょう。

開催場所に関するお問合せは「おきのえらぶ島観光協会 TEL 0997-84-3540」までお願いします。

 

 

平成31年度・令和元年 マハダグムイ中止のお知らせ

令和・元年5月6日(月)に予定しておりました、一般社団法人おきのえらぶ島観光協会主催の『マハダグムイ』ですが、イベント運営安全上の不備、諸事情ににより開催を中止させていただくこととなりました。イベントを楽しみにした頂いた方々、ご協力いただいていた皆さまにはご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんがご了承ください。

今後とも一般社団法人おきのえらぶ島観光協会、島おこし団体として情報発信や島の熱量発信を続けて参りますので何卒よろしくお願いいたします。

3月25日(月)海外旅行専門旅行会社JST 西 智彦社長経営セミナーのお知らせ

名古屋で創業40周年を今年迎えた海外旅行専門旅行会社JSTの西社長の経営セミナーがエラブココで行われます。

西社長は和泊字の出身です。
詳しくはこちら→企業家ING

驚異のお客様リピート率80%の秘密はここおきのえらぶ島にあり!

世界がフィールドの西社長からどんなお話が聞けるのか?今からワクワクが止まりません。

今回は限定20名のセミナーとなります。お申込みはお早めに!

日時:平成31年3月25日(月)
時間:19:00~21:00
場所:エラブココ・レクチャールーム

参加希望の方は↓FBページより参加表明お願いいたします。
20名定員になり次第締め切りますのでご了承ください!

https://www.facebook.com/events/338995936731099/

お申込みお待ちしております。

 

海開き(浜下り)の開催のお知らせ

花の島ジョギング大会も終わり一息というところですが熱いおきのえらぶ島はまだまだワクワクがいっぱいです!!

旧暦の3月3日、暦の上では4月7日(日)に海開きを行います。今年からは伝統を重んじるおきのえらぶ島を作り上げようと赤ちゃんの伝統行事を形を変え復活させるべき動き出します!

場所:知名町屋子母海水浴場
時間:11時~15時まで※11時に安全祈願祭と去年生まれた新生児の無病息災を執り行います。

新生児にはかわいい浜下りグッズ記念品のがプレゼントされます。追って参加希望のご家族にはお声がけしますので是非ご参加ください。その後は、ビーチクリーンや各種イベント、一重一瓶でご家族にはお集まりいただき、ご家族間の交流も可能です!

もちろん飲食店ブースも併設しますので、観光協会の飲食店ブースもご参加希望の店舗は観光協会事務局までお知らせください。

新しいチャレンジになりますのでどしどしご意見もお待ちしております!

ひいては、この浜下りイベントのために新しいお父さん、お母さんが赤ちゃんを連れて帰ってこれるような温かいイベントに育てていければと思いますのでご理解ご協力何卒よろしくお願いたします。

 

花の島沖えらぶジョギング大会開催による営業時間変更のお知らせ

いよいよ明日、3/17(日)第38回花の島沖えらぶジョギング大会が開催されます! このイベント対応のため、誠に恐れ入りますがおきのえらぶ島観光協会の営業時間も13:00からと変更させていただきます。

大会当日はジョギング大会開催敷地内(笠石公園内)での物販販売を行っておりますので、観光案内やお土産のご購入などは会場内でもご対応可能です。特産品の他、美ら玉作り体験もご用意しております。皆様のお越しをお待ちしております。
13時からは通常営業をいたしますので、午後からは知名町屋者のエラブココへお越しくださいませ。

明日は気持ちの良いジョギング日和な晴天間違いなし! 皆さま、トゥギャザー! 沖えらぶジョギング大会を楽しみましょう!

 

3月12日(火)テラスみらいフォーラム2019 開催

平成31年3月12日(火)おきのえらぶ島観光協会事務局で島を動かすフォーラムを開催いたします。マハダグムイの発起人当協会会長の前 登志朗(すすめ・としろう)の事例発表を皮切りに、アイターンで様々な事業開発に取り組み海人として地元に根付いた元むがむがダイビングオーナー海人河本起世久(かわもと・きよひさ)さん、おきのえらぶ島在住の『東北大学名誉教授』酔庵塾・塾長、星槎大学沖永良部島カレッジ長の石田秀輝(いしだ・ひでき)さん、昨年開設した『エラブココ』の行政担当知名町企画振興課・渡辺貴之(わたなべ・たかゆき)さん、大河ドラマを誘致した担当和泊町企画課・安田拓さんをお招きしこれまでの観光振興の経緯とこれからをトークセッション形式でお話を伺います。

また、観光庁のインバウンド誘致アドバイザーとして沖縄の株式会社アンカーリングジャパン 代表 中村圭一郎(なかむら・けいいちろう)氏 東京から株式会社サクセスストーリー代表 川九健一郎(かわく・けんいちろう)さんをお迎えし世界中のインバウンドの観光の動向も含めてお話しいただきます。

今までの取り組みとそしてこれからの展望を余すところなくお話します。モデレーターは事務局長の古村英次郎(ふるむら・えいじろう)が行います。

日時:平成31年3月12日(火)18:30~21:00
場所:エラブココ野外テラス
参加:自由(無料)

【フォーラム概要】
第一部・事例発表
1.観光協会長 前 登志朗(すすめ・としろう)
2.観光協会事務局長 古村英次郎(ふるむら・えいじろう)
  観光振興計画【IslandPlus】アイランドプラス発表
第二部・トークセッション
『おきのえらぶ島の観光のこれまでとこれから、 
             そして、魅力と豊かさを未来へ』
★登壇者
株式会社アンカーリングジャパン 
代表 中村圭一郎(なかむら・けいいちろう)沖縄

株式会社サクセスストーリー
代表 川九健一郎(かわく・けんいちろう)東京

酔庵塾 
塾長 石田秀輝(いしだ・ひでき)知名町

海人・元むがむがダイビングオーナー 
河本起世久(かわもと・きよひさ)知名町

知名町役場 企画振興課 渡辺貴之(わたなべ・たかゆき)
和泊町役場 企画課 安田拓(やすだ・たく)

モデレーター
一般社団法人
おきのえらぶ島観光協会
事務局長 古村英次郎(ふるむら・えいじろう)

ここ数年の島おこしの全貌を明らかにします!!

みさなん是非お越しください!!

テラスみらいフォーラム2019.3月12日(火)


平成31年3月12日(火)おきのえらぶ島観光協会事務局で島を動かすフォーラムを開催いたします。マハダグムイの発起人当協会会長の前 登志朗(すすめ・としろう)の事例発表を皮切りに、アイターンで様々な事業開発に取り組み海人として地元に根付いた元むがむがダイビングオーナー海人河本起世久(かわもと・きよひさ)さん、おきのえらぶ島在住の『東北大学名誉教授』酔庵塾・塾長、星槎大学沖永良部島カレッジ長の石田秀輝(いしだ・ひでき)さん、昨年開設した『エラブココ』の行政担当知名町企画振興課・渡辺貴之(わたなべ・たかゆき)さん、大河ドラマを誘致した担当和泊町企画課・安田拓さんをお招きしこれまでの観光振興の経緯とこれからをトークセッション形式でお話を伺います。

また、観光庁のインバウンド誘致アドバイザーとして沖縄の株式会社アンカーリングジャパン 代表 中村圭一郎(なかむら・けいいちろう)氏 東京から株式会社サクセスストーリー代表 川九健一郎(かわく・けんいちろう)さんをお迎えし世界中のインバウンドの観光の動向も含めてお話しいただきます。

今までの取り組みとそしてこれからの展望を余すところなくお話します。モデレーターは事務局長の古村英次郎(ふるむら・えいじろう)が行います。

日時:平成31年3月12日(火)18:30~21:00
場所:エラブココ野外テラス
参加:自由(無料)

【フォーラム概要】
第一部・事例発表
1.観光協会長 前 登志朗(すすめ・としろう)
2.観光協会事務局長 古村英次郎(ふるむら・えいじろう)
  観光振興計画【IslandPlus】アイランドプラス発表
第二部・トークセッション
『おきのえらぶ島の観光のこれまでとこれから、 
             そして、魅力と豊かさを未来へ』
★登壇者
株式会社アンカーリングジャパン 
代表 中村圭一郎(なかむら・けいいちろう)沖縄

株式会社サクセスストーリー
代表 川九健一郎(かわく・けんいちろう)東京

酔庵塾 
塾長 石田秀輝(いしだ・ひでき)知名町

海人・元むがむがダイビングオーナー 
河本起世久(かわもと・きよひさ)知名町

知名町役場 企画振興課 渡辺貴之(わたなべ・たかゆき)
和泊町役場 企画課 安田拓(やすだ・たく)

モデレーター
一般社団法人
おきのえらぶ島観光協会
事務局長 古村英次郎(ふるむら・えいじろう)

奄美群島 南三島フェア、2/1(金)15:00開幕!

~奄美群島 南三島フェア~
世界自然遺産登録が期待される希少生物宝庫の徳之島・洞窟探検のケイビングが大人気の沖永良部島・死ぬまでに行きたい絶景スポットで有名な百合ヶ浜のある与論島。

沖縄の北に3つ並んで位置する島々三島による地域連携イベントが、本日2月1日15:00から始まります。黒糖焼酎barや島料理おつまみコーナー、島マルシェにカフェブースなどなど。



各種ステージイベントや島唄ライブ、各種体験コーナーなど内容盛りだくさん。1日目・2日目ともに、航空便チケットやフェリーチケットが当たる大抽選会も行われます。

各日内容が異なりますので、ぜひ2日間通じて会場に足をお運びください!

〇イベントスケジュール〇
【初日/2月1日(金)】
<黒糖焼酎Barと島料理おつまみ>
・15:00~ オープニング
・15:20~ 主催者挨拶と各島PR
・15:50~ アイランドホッピング路線PR
・17:15~ ライブイベント
 (1)カナメヒデト(沖永良部島)
 (2)澤 愛香シマウタライブ(徳之島)
 (3)前田 博美シマウタライブ(沖永良部島)
 (4)南三島の唄と料理で飲んだくれ!
    ヨロン献奉体験と総踊り
・19:15~ お楽しみ抽選会
.
【2日目/2月2日(土)】
<南三島おいしいものマルシェ&Cafe>
・10:00~ オープニング
 (1)島口ラジオ体操(島方言のラジオ体操)
 (2)開幕挨拶
・10:15~ 各島PR
・10:50~ ライブイベント1/カナメヒデト(沖永良部島)
・11:15~ マグロ解体ショー(沖永良部漁協)
・12:05~ 島の魅力を語るトークセッション1(徳之島)
・12:30~ ライブイベント2
 (1)池田 隆&窪田 めぐみシマウタライブ(沖永良部島)
 (2)YUKKIEEライブ(与論島)
・13:45~ 島の魅力を語るトークセッション2
 出演:FOXさんファミリー(奄美群島ファンの旅人一家)
・14:30~ ライブイベント3
 (1)YUKKIEEライブ(与論島)
 (2)闘牛戦士ワイド(徳之島)
 (3)与論島空手演武(与論島)
・16:00~ お楽しみ抽選会
・16:30~ 徳之島・澤 愛香シマウタライブと総踊り
・16:55~ グランドフィナーレ

『奄美群島・南三島フェア』
2019年2月1日(金)〜2月2日(土)
初日/15:00〜20:00
2日目/10:00〜17:00
会場:琉球新報泉崎ビル1F(沖縄県那覇市泉崎1-10-3)
お問合せ先:0997-84-3540(おきのえらぶ島観光協会)
https://www.facebook.com/events/635637243522282/

2/1・2(金・土)奄美群島・南三島フェア@那覇市琉球新報泉崎ビルイベントスケジュール!

■■■DAY1 15時オープニング!!
※黒糖焼酎BAR ※島のおつまみetc  ※
◆1STステージ
15:00
オープニングLIVE・徳之島歌姫『澤 愛香(さわ・あいか)』

15:15
徳之島・沖永良部島・ヨロン島 魅力紹介
※南3島コーディネーター

15:40頃
・南3島~島唄LIVE~

16:40頃
日本エアコミューターと語る奄美群島・南三島の映えトーク!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
◆2NDステージ
17:30頃
・南3島~島唄LIVE~

18:30頃
おきのえらぶ島『カナメ・ヒデト』ライブステージ!

19:00頃
~南3島の唄と料理で飲んだくれ(仮)~
トークセッション・焼酎蔵元&唄者&島コーディネーター

19:40頃
お楽しみ抽選会!!
★日本エアコミューター南3島行き無料航空券
   &
★那覇発~鹿児島新港行き 
マルエーフェリー&マリックスライン無料乗船券が当たる! 
20:00 Fin
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

■■■DAY2 10時オープニング

10:00 
島口ラジオ体操でウォーミングアップ!

10:05
南3島マルシェ開幕!!
・沖縄ともちょっと違う独自の作物をお買い求めください。
 日本一早い新じゃが  スナップエンドウ
 南3島のお魚     スジナシエンドウ
 しまの花束      生きくらげ etc…
11:00 
島の漁協によるマグロの解体ショー&お刺身の振る舞い
※島のランチの販売

11:50頃
日本エアコミューターと語る奄美群島・南三島の映えトーク!

12:30頃
島々のスポーツイベント紹介&LIVEステージ
13:00頃
ヨロン極真空手演武。

15:00
闘牛戦士ワイドー
※徳之島連携紹介!

16:20頃
お楽しみ抽選会!!
★日本エアコミューター南3島行き無料航空券
   &
★那覇発~鹿児島新港行き 
マルエーフェリー&マリックスライン無料乗船券が当たる! 
17:00 Fin

※イベントの内容は予告なく変更になることがございます。
 予めご了承ください。

※各飲食ブース・焼酎BAR・マルシェなどの内容もおってご連絡致します!
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
★主な出演者★(※予定)
徳之島:澤 愛香(さわ・あいか)
おきのえらぶ島:前田博美(まえだ・ひろみ)
        宮當秀幸(みやとう・ひでゆき)
        甲斐ほの香(かい・ほのか)
        窪田めぐみ(くぼた・めぐみ)
        カナメヒデト
ヨロン島:伊波幸則(いなみ・ゆきのり)
     吉田富和(よしだ・とみかず)空手家
●友情出演
闘牛戦士ワイドー※予定

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
後援:徳之島町・天城町・伊仙町・和泊町・知名町・与論町
協賛:日本エアコミューター・琉球エアコミューター・日本トランスオーシャン・マルエーフェリー・マリックスライン・沖縄ツーリスト・ジャンボツアーズ・奄美大島酒造協同組合
協力:あまみ農業協同組合南3島の事業本部の皆さま・各漁業協同組合の皆さま・花き専門農協の皆さま・沖永良部島ケイビング協会の皆さま・沖永良部島ケイビングガイド連盟の皆さま・ヨロン島有村酒造さま・居酒屋ひょうきん(那覇市泉崎)の皆さま
イベント企画:㈱AKANE CREATIONさま

主催:奄美群島・南三島観光連携協議会
  (一般社団法人徳之島観光連盟・一般社団法人おきのえらぶ島観光協会・ヨロン島観光協会・一般社団法人奄美群島観光物産協会)
【お問合せ】
一般社団法人おきのえらぶ島観光協会事務局
〒891-9202
鹿児島県大島郡知名町屋者1029-3【エラブココ内】
TEL:0997-84-3540

1/23(水)和泊町まちづくりセミナーの開催のお知らせ

 

高野 誠鮮(たかの じょうせん)氏

★本證山妙法寺の第41世住職を務める傍ら、石川県羽咋(はくい)市の公務員としても働く高野さん。大学から上京してフリーランスで働きながらも、30歳を目前に地元に戻ってから、僧侶・公務員として働くように。元石川県羽咋(はくい)市職員、現・総務省地域力アドバイザー

★著書「ローマ法王に米を食べさせた男  過疎の村を救ったスーパー公務員は何をしたか?」
★TBS日曜劇場「ナポレオンの村」モデル

内容:高野誠鮮氏まちづくり講演会
日時:平成31年1月23日(水)午後7時~
会場:和泊町防災拠点施設「やすらぎ館」
入場料:無料 ※先着200名

お問い合わせは和泊町企画課 0997-84-3512まで

 

 

奄美群島 南三島フェア開催のお知らせ

奄美群島・お隣同士南の3つの島の地域連携イベント!



昨年7月に就航開始して以来、多くの方にご利用いただいているJAC日本エアコミューターのアイランドホッピング路線。
【沖縄本島-沖永良部島-徳之島-奄美大島】
4島を結ぶ便が出来たことで、より便利に、より気軽に
奄美群島をめぐる旅を楽しめるようになりました。 https://www.jal.co.jp/dom/special/amami_island/index.html

この開設を記念し、来る2月1日~2月2日にかけまして、沖縄那覇市の琉球新報さま泉崎ビルにて『奄美群島 ・南三島フェア』を開催させていただきます!


~奄美群島 南三島フェア~
日時:2019年2月1日(金) 15:00~20:00/1日目
  (黒糖焼酎BAR&島料理おつまみ&ライブイベント など)
   2019年2月2日(土)10:00~17:00/2日目
  (島マルシェ&CAFE&各種体験 など)

会場:琉球新報泉崎ビル1F エントランスホール
   沖縄県那覇市泉崎1-10-3
主催:奄美群島・南三島観光連携協議会
問合せ先:0997‐84‐3540(おきのえらぶ島観光協会)


この時期ならではの各島のおいしいものがたくさん揃いますよ。
島唄ライブイベントや各種体験コーナーなども予定しておりますので、ぜひ多くの皆さまのご来場をお待ちしております!!

本年も沖縄を経由して多くの皆さまにご来島いただけますよう、徳之島・与論島・沖永良部島の三島関係者一同、更なる連携を深めて参ります。

新年あけましておめでとうございます。

2019年あけましておめでとうございます。
本年も【猪突猛進】楽しんで参りたいと思います。

変らぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

新年の営業は1月3日午前9時より営業となります。

尚、オンラインショップは只今より
【新年ハッピーボックス】の販売を開始いたします。
オンライン限定となりますので予めご了承ください。
発送は1月3日より順次行います。
下記オンラインショップよりお買い求めください。
おきのえらぶ島観光協会オンラインショップ

年末年始営業について



おきのえらぶ島観光協会では島内観光案内のほか各種特産品の販売を行っています。
年内の店舗営業は12月30日(日)まで、年始は1月3日(木)より営業再開いたします。



お問合せへのご対応は年始営業再開後からとなりますが、当協会へのご質問等ございましたら以下メールアドレスまでご連絡ください。
kanko@okinoerabujima.info

なお、休業中もネットショップでは商品をご購入いただけます。
商品発送は年内は12月30日(日)午前中最終、年始は1月4日(金)からとなります。
https://okinoreabu.theshop.jp/

休業中はご迷惑をお掛けいたしますが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

おきのえらぶ島観光協会
TEL:0997-84-3540

サイクルガイドツアー造成中!


コース中の島の景色も最高です。

島の季節の風景を堪能できます。

家族でご夫婦でカップルで!

マシンはSCHEIDEGG by mont-bell TR-X  クロスバイクです

おきのえらぶ島の風景や暮らしをハイライトで体験できるサイクルガイドツアーをおきのえらぶ島観光協会で造成しております。

・3時間程度のショートコース。

・20~30㌔を6時間程度で満喫するスタンダードコース。

・30~40㌔を8時間程度で楽しむアドバンスコース。
お客様に応じて島民とふれ合いながら、時にはお茶やお食事をしながら!

島の楽しみ方や特産品の紹介、島の名所をサイクリングしながら行うガイドツアーです。

2月中旬発売を目指しコースやガイドポイントの調整を行っています!

発売を是非お楽しみに!

最少催行は1名から、最大6名まで同時参加可能予定です!

ご期待ください!!

予約の受付・ツアー代金などは追ってHPでお知らせいたします。

ATR72 新機材12月より就航!



11月30日をもちまして13年間沖永良部島から鹿児島空港の空の便を支えていただきましたボンバルディアQ400の74名乗りが退役となり、12月1日よりフランスの新機材ATR72-600が就航となりました!

皮張りシートで広い機内は快適そのものです!

是非、沖縄線のATR42-600のハイビスカス塗装機と共にご利用ください。

旅のご予約はJALホームページにてよろしくお願いいたします!
日本航空
https://www.jal.co.jp/
日本エアコミューター
http://www.jac.co.jp/aircraft/atr42-600.html

おきのえらぶ島PRイベント!かごっまふるさと屋台村



昨年も好評を博したおきのえらぶ島PRイベント「秋の大収穫祭」が、今年もかごっまふるさと屋台村で開催されます!
おきのえらぶ島観光協会からも島の特産品をたくさんお届けしますので、鹿児島市内近郊の方はぜひ足をお運びくださいませ~。

【日時】 平成30年11月23日(金)18:30~
【場所】かごっまふるさと屋台村(鹿児島市中央町6-4)
【内容】 ・沖永良部島酒造三社による振る舞い酒
    ・ミス奄美黒糖焼酎 宮原加代子さん来場
    ・沖永良部島物産展
    ・琉球国まつり太鼓
    ・両町ふるさと納税PR
    ・西郷どんPR(和泊町)
    ・沖永良部島観光PR
    ・三線ライブ(入村隆宏さん)
    ・特産品のあたるじゃんけん大会 

和泊町役場担当者による、知られざるえらぶの西郷さんについての紹介もあるそうです。
気持ちのいい秋風が吹き渡る鹿児島!
イベント内容盛りだくさんで皆様のお越しをお待ちしています。

 

電話及びインターネット回線復旧のお知らせ



台風24号・25号の影響で長らく不通となっておりましたおきのえらぶ島観光協会電話回線ですが、10月10日夕方より復旧いたしております。

長期間ご不便お掛けいたしまして誠に申し訳ありませんでした。
幣協会へのお問合せはこれまでと同様以下の電話番号までお願いいたします。

-おきのえらぶ島観光協会-
〒891‐9202
鹿児島県大島郡知名町屋者1029‐3(エラブココ内)
TEL:0997‐84‐3540 FAX:0997‐84‐3966

2018 海人まつり開催のお知らせ!

  

「今年はやらないんですか~??」との残念がるお声も多くいただいていた『2018 海人まつり』。
大変お待たせしてしまいましたが、今年も10月14日(日)に沖永良部漁協にて毎年恒例の海人まつりが開催されます!



実はこちらのお祭りは例年7月頃に開催いたしておりましたが、今年は土日のたびに襲来する台風に悩まされてきました…。
関係者の皆さまは本当にご苦労があったことと思います。



が、そんな鬱々とした気分を吹き飛ばすべく、秋の海人まつりはやっぱりいつものように楽しみ盛りだくさん!!



大漁と安全祈願・安全操業を願う神事に始まり、鮮魚販売や迫力のマグロ解体ショーはもちろんのこと、子供たち大はしゃぎのお魚つかみ取りや釣り体験に、水上バイクやバナナボートが楽しめるマリンスポーツブースなどなど!



おきのえらぶ島観光協会も、店舗で大人気のクラフト体験「美ら玉作り」の製作コーナーを出店いたします。
イベント詳細は以下よりご確認くださいませ。
多くの皆さまのご来場をお待ちいたしております。

(※大変申し訳ありませんが、只今おきのえらぶ島観光協会電話回線故障中のため本イベントに関するお問合せはお問合せフォームよりお願いいたします)

『2018 海人まつり』
開催日:2018年10月14日(日)
イベントスケジュール
・10:00~ 安全祈願神事
・11:00~ 開会(鮮魚販売・解体ショーなど順次)
・12:00~ ステージイベント
・14:00  終了
会場:沖永良部漁協(大島郡和泊町手々知名512‐192)
主催:沖永良部島漁協

【開催レポート】2018年 うぃじくさび

台風24号がひたひたと迫りくる雰囲気を感じる沖永良部島です。

今年の夏は台風の発生回数が多く、島への直撃はさほど無かったものの海への影響は大きい夏となりました。そんな頻発する台風の合い間を縫うように、今年の夏も「うぃじくさび」が開催されました。9月に行われましたツアーの様子をレポートします!

うぃじくさびのプログラム内容に関する詳細はコチラ↓
http://www.okinoerabujima.info/pickup/uijikusabi/

ワンジョビーチに集合後、漁師さんからレクチャーを受けたのちにいざ海へ!

「あの辺り狙って・・・」
と、丁寧にレクチャー下さいます。



「釣れました!」
プリプリの身が美味のスミチャ(=カンモンハタ)をGET!



海から上がったあとは、魚のウロコのとり方や捌き方まで教えてもらえます。
釣った魚は持ち帰って自分で調理するも良し、連携先お食事処の「海幸」さんに持ち込んでおすすめ料理でご提供いただくも良し(※)
(※調理提供はオプションとなります。ツアー内容には含まれておりませんのでご注意ください。)

沖永良部島に来たら、やっぱりこの海は楽しまなくちゃ!
今年のうぃじくさびはもう終了のシーズンとなりましたが、今後も島の海を安全に楽しんでいただけるよう情報発信に努めて参ります。

また来年のブルーツーリズム企画をどうぞお楽しみに!

2018年夏祭り日程について

台風8号のため海上荒天が続くおきのえらぶ島です。
雨風は当初心配されていたほどの強さはなく過ぎ去ってくれそうですが、早く「夏本番!」の天気がやって来て欲しいものです。

お天気はさておき気分だけでも夏全開にしていただきたく、島内夏祭りの日程をご紹介いたします!

(以下は昨年・昨々年の夏祭りポスターです。
今年のポスターは完成までもう少々お待ちくださいませ)

 

●2018年の島内祭り●
・7/22(日) 海人まつり(沖永良部島漁協)
・7/28(土)29日(日)第26回知名町ふるさと夏祭り大山祭
・8/4(土)5(日)第58回和泊町港まつり

●2018年の各字祭り●
・6/30(土)住吉小学校創立120周年祭(住吉)
・7/15(日)川祭り(瀬利覚)
・7月中旬頃 棚田納涼祭(皆川)
・8/11(祝・土)第16回暗川まつり(喜美留)/国頭字盆踊り大会(国頭)/知名字盆踊り大会(知名)/岬まつり(田皆)
・8/12(日)畦布字夏祭り(畦布)/黒貫盆踊り大会(黒貫)
・8/13(月)14(火)正名字盆踊り(正名)
・8/15(水)16(木)田皆字盆踊り(田皆)
・8月中旬頃 AGS夏祭り(赤嶺・久志検・竿津)※赤嶺字で開催/上平川盆踊り大会(上平川)/玉城夏祭り(玉城)/孫八収穫祭(後蘭)/瀬名字夏まつり(瀬名)/西原追い込み漁と夏祭り(西原)
・8/18(土)うぶすな祭り(内城)※予備日8/25(土)/手々知名字月見会(手々知名)※雨天時はいこいの家にて
・8/19(日)大城字夏祭り大会(大城)/余多字盆踊り(余多)※予備日8/26(日)
・8/20(月) 四並蔵神社奉納相撲大会(徳時)
・8/26(日) 和字夏祭り(和)

●その他開催予定●・・・根折/上城

この夏のブルーツーリズム三弾!

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃。
曇り空をカラっと吹き飛ばしてくれそうな、2018年夏のおきのえらぶ島ブルーツーリズム企画をまとめてご紹介します!

まず、いよいよ開催が今月中旬に迫って参りました『マハダグムイ』のご紹介です。
(昨年度マハダグムイの開催レポートはコチラ



「マハダ」=イソマグロ
「グムイ」=入り江 のこと。

漁師さんたちの荒々しい漁を間近で見学できるチャンスは、一年間にこの一回のみ!
参加申込み不要で、笠石海浜公園から漁場まではバスでの送迎も付いています。
バスから降りたあとは海岸線とゴツゴツした岩場のリーフを歩いて漁場となる潮溜まりまで向かっていただきますので、濡れても良い歩きやすい靴でお越しくださいね。
岩場は滑りやすいのでサンダルなどでのご参加はお控えください。

『マハダグムイ』
2018年6月17日(日) 12:30~14:00
※12:30までに笠石海浜公園までお越しください※




おきのえらぶ島の透明度の高い海を存分に楽しむなら、『うぃじくさび』がおすすめ!

狙うのは主に”カンモンハタ”という白身のお魚。おきのえらぶ島では”スミチャ”という呼び名のほうが一般的です。プリプリとした弾力のある身が大変美味しい高級魚。

スミチャの探し方を漁師さんから教わりつつ、魚がエサをパクっと食べた瞬間を見ながら、タイミングよく釣り竿を引き上げてください!
体験へのお申込みはこちらのページから行っていただけます。

『うぃじくさび』
開催日:2018年7月1日(日)、8月5日(日)、19日(日)、
9月2日(日)、16日(日)、10月14日(日)


この夏一番の迫力体験を味わいたいなら『追込み網漁見学ツアー』へどうぞ。
漁船クルーズしながら漁場へ向かったあとは、インストラクターさんに指導を受けつつ海中へダイブ!!

目の前で大量の魚が引き上げられていく様子は大興奮間違いなしです。見学が終わったあとには、漁師さんたちが捕れたてのお魚を船上もしくは陸上で捌いて提供してくださいます。

クルージング&海中ダイブ&シュノーケル&新鮮な海の幸まで味わえてしまう贅沢体験ですよ。
お申込み・お問合せはこちらのページからどうぞ。

『追込み網漁見学ツアー』
開催日:2018年7月7日(土)、8月25日(土)


各プログラムへ参加して、おきのえらぶ島での夏の滞在をより一層想い出深いものにしてみませんか?
お問合せ・お申込みはおきのえらぶ島観光協会までお願いいたします。
TEL:0997‐84‐3540

6/2(土)【エラブココ】シェアオフィス利用契約希望者向け説明会の開催について

6月2日(土)エラブココでシェアオフィスの利用契にあたり施設の説明会と利用者との意見交換会を開催します。

おきのえらぶ島観光協会では指定管理を受けております【エラブココ】内の『シェアオフィス』利用契約希望者向けの説明会を行い島内外のみなさまにより快適にご利用いただけたらと考えております。

つきましては下記開催日時にて行います。

日時:6月2日(土)18時30分から
場所:【エラブココ】旧下平川保育園

・利用施設の説明
・契約にあたっての申し込みの仕方
・申し込みから契約までの流れ
・契約料金
・利用規約について

などの説明となります。
法人での契約や個人事業主様としての契約も視野に入れておりますので興味があられます方は是非ご参加ください!

また、島外からの契約ご希望の法人様・個人事業主様に関しましても説明会開催後資料や申込書のメール・郵送での送付を行いますのでお気軽にお問合せ下さい。

施設レクチャールームの定員の関係もありますので参加ご希望の方は下記までお申し込みください。
※お申込みの際には
・お名前
・企業名(個人事業屋号)
・電話番号
・参加人数
をお知らせください。
※メールの方も同様に上記項目をお知らせください。

(社)おきのえらぶ島観光協会事務局
TEL:0997-84-3540
FAX:0997-84-3966
e-mail:kanko@okinoerabujima.info

看板設置!愛称決定!!

おきのえらぶ島産業クラスター創出拠点という長い名前にピリオドを打ち施設愛称の看板【エラブココ】と一般社団法人おきのえらぶ島観光協会の看板が設置されました!

晴天の母の日にとてもきれいな白色が映えます!

島の中央の屋者(やじゃ)の昭和59年に建てられた下平川保育園をリノベーションした建物です。

多くの方々の交流の拠点となることを願っています!

〒891-9202
鹿児島県大島郡知名町屋者(やじゃ)1029‐3
【エラブココ】内
一般社団法人おきのえらぶ島観光協会
電話番号 0997‐84‐3540
FAX   0997‐84‐3966
e-mail  kanko@okinoerabujima.info

延期になっておりましたビーチクリーンのお知らせです。

悪天候により延期になっておりましたワンジョビーチのビーチクリーンですが下記日程で開催いたします。

今度はイベント当日と共に良いお天気で行えることを祈っています!!

平成30年4月27日(金) 午前10時集合
※2時間程度予定してますが参加者が多いほど短い時間で終わります。

ゴミ袋は準備いたしますので軍手・トングなどは必要であればご持参ください。今回はゴミ拾いのみで草刈りなどは行いません。

参加は自由参加となりますのでご協力いただける方はどなたでもご参加可能です!是非、ご参加お願いいたします。

並行して、当日のメインステージの組み立ても行っています。

夏の始まりの恒例行事!!

みんなで楽しくビーチをきれいにしてイベントを迎えましょう!

4月28日(土)海開き!海のカーニバル2018開催!!



今年も海開き・海のカーニバル2018が開催されます!!

4月28日(土)ワンジョビーチ!!

11時30分に神事開始!
その後あさり拾いなど海を満喫!!

今年もソーメン流しやります!!

琉球国祭り太鼓のステージやバンシローズのライブ等!!
予定しております!!

終了時間は14時予定!

当日の露店や出展ブースなども大募集します!

今年はワンジョのシャワーバース前の駐車場にステージを組み
池の前の芝生がメイン会場となります!

皆さんレジャーシートなどを携えてお集まりください。

詳しくはおきのえらぶ島観光協会事務局までお問い合わせください。

一般社団法人おきのえらぶ島観光協会事務局

〒891-9202
鹿児島県大島郡知名町屋者1029‐3(旧下平川保育所跡地)
TEL:0997‐84‐3540 FAX:0997‐84‐3966

までお問い合わせください。

 

観光協会パート職員募集

一般社団法人おきのえらぶ島観光協会では
パートタイマーの事務局職員の募集をいたします。
つきましては、1日4時間程度の出勤のできる方となります。


観光協会の事務局で
☆IslandPlus観光振興計画を力強く推進していける方
☆島のPRを積極的に島外に発信していただける方
☆観光案内所のレジカウンター勤務や島のコンシェルジュとして観光のお客様におもてなしをできる方

履歴書を観光協会事務局(旧下平川保育園)まで郵送またはご持参下さい。

面接の日時はこちらから履歴書提出後お知らせします。

■〒891-9202 鹿児島県大島郡知名町屋者1029-3
一般社団法人おきのえらぶ島観光協会事務局 
採用担当:古村(フルムラ) 
電話番号:0997-84ー3540

職種:観光協会内一般事務(旅行業事務)
仕事の内容:
観光業事務・総合事務・レジカウンター業務
Webサイトをつかった情報発信・編集作業・ECサイトの運営
着地型旅行商品の造成・販売・実施など

必要なスキル
要普通免許(AT限定可)
パソコン操作(ワード・エクセル必須)

◆雇用形態:パート
※継続雇用可能性あり
◆給与:時給815円
※詳しくは面接にて
◆勤務体制:パートタイマー勤務
9:00~18:00の時間内(昼休憩1時間あり)

変化が起きているおきのえらぶ島の観光産業の真ん中で
あなたのスキルを最大限にいかしてみませんか??

熱い志をお持ちのあなたの
エントリーをお待ちいたしております

4月5日午後より臨時休業のお知らせ

明日新観光協会施設は12時より全館の点検作業が入りますのでお昼から臨時休業といたします。

4月11日のWi-Fi工事その他現行の付属工事のためご利用のお客さまにはご不便お掛けしますがあしからずご了承ください。

なお、グランドオープニングセレモニーは5月11日に開催予定です。

4月3日(火)からお土産店舗のみプレオープンします。

いよいよ明日新施設がプレオープンします。

お土産販売&観光案内デスクができました。

・コワーキングスペース
・シェアオフィス
・レクチャールーム(会議室)
につきましては4月11日にWi-Fi工事が完了してからのサービス開始です。明日はコワーキングスペースの内覧とシェアオフィスの施設の外からの見学は可能です。

テラスも期間限定で無料開放してますので是非見学に来てくださいね。

営業時間は10時~17時となっております。



お土産販売&コンシェルジュカウンター



コワーキングスペース

4月2日(月)引っ越しのための臨時休業について

本日は新事務所への引っ越しのため臨時休業となります。

明日、3日より新施設でお土産販売&観光案内を開始いたします!

皆様のご利用心よりお待ちしております。

なお、

・コワーキングスペース
・シェアオフィス
・レクチャールーム(会議室)

は4月11日にWi-Fi工事の予定が入ってますのでそれ以降のサービス開始となります。

予めご了承ください。

3月30日の営業について

昨日の電話の引っ越しが終わりまして本日より電話番号が変わっています。

新電話番号    0997-84-3540
FAX番号変わらず 0997-84-3966

※FAXは本日も配線工事のため利用できない状態となっております。大変申し訳ございません。

復旧し次第お知らせいたします。

なお、出村精肉店横の案内所につきましては4月1日(日)までお土産販売など行いますので是非ご利用ください。

営業時間は9時~18時となっております。

4月2日(月)は臨時休業いたしまして全面引っ越しをし4月3日より新オフィスで観光案内&お土産販売を行います。

・コワーキングスペース
・シェアオフィス
・レクチャールーム
につきましては4月11日にWi-Fiのシステム工事が行われますので工事終了次第ご利用いただけます。

詳細は追ってご案内いたします。

平成30年度も楽しんで地域の活性化を行ってまいりたいと思いますので今後ともよろしくお願いいたします。

3月29日引っ越しに伴う電話・FAX不通についてのお知らせ。

本日3月29日 9時過ぎより電話回線の引っ越し工事に伴い終日電話FAXが不通になります。

明日には復旧する見込みです。お急ぎの方はメールにてご連絡よろしくお願いいたします。

なお、明日以降、
新電話番号 0997-84-3540 

となります。皆さまには、ご不便お掛けしますが何卒よろしくお願いいたします。

なお、旧電話番号0997-92-0211も3か月間新電話番号案内の音声ガイドがかかりますのでお手数ですがおかけ直しよろしくお願いいたします。また再登録の何卒よろしくお願いいたします。

FAXは変わらず0997-84-3966となります。

皆様のご理解ご協力よろしくお願いいたします。

なお、店舗引っ越しは4月2日に終日引っ越しとなり臨時休業です。

新店舗で4月3日から運営再スタートとなります。
なお、
・コワーキングスペース
・シェアオフィス
・レクチャールーム

に関しましてはWi-Fiの回線工事が4月11日になりますのでそれ以降の営業開始になりますのであらかじめご了承ください。

よろしくお願いいたします。

【新住所&新電話番号】
〒891-9202
鹿児島県大島郡知名町屋者1029-3

TEL:0997-84-3540
FAX:0997-84-3966

マハダグムイ2018 開催日決定

2018年のマハダグムイの開催日が決定しました。

今年は6月17日(日)に開催いたします。

古の伝統追い込み漁が復活!!

豪快にイソマグロを手づかみにするワイルドな追い込み漁です。

その場で必要な分だけ切り身にしてお刺身で食べれます!!

皆さんお誘いあわせの上、ぜひご参加ください!!

いにしえの伝統漁『マハダグムイ』

旧下平川保育園 愛称募集!

平成30年4月のオープンを目指し改装が進んでいる知名町下平川の新施設。
最近カッコいい外観もお目見えし、「何が出来るのかな?」と気に留められていた方も多いのではないでしょうか。

ここには観光案内所や物産販売スペースが設けられるほか、人と繋がりながら快適に仕事が出来るコワーキングスペースやシェアオフィス、イベントや会議などにご利用いただけるレクチャールームも整備される予定です。

さてこの度、そんな新施設の愛称が公募されることとなりました!



島民の皆さまと島外からお越しの方とが自然な形で交流できるような施設となっていくことでしょう。

応募用紙はおきのえらぶ島観光協会で配布しておりますほか、以下よりPDFファイルをダウンロードいただくことも可能です。
春に門出を迎えるこの場所に、ぜひ多くの皆さまに親しんでいただけるような素敵な名前を付けてあげてください!

応募要項はこちらからダウンロードできます

平成30年度職員募集・エントリー期間の延長おしらせ!

一般社団法人おきのえらぶ島観光協会では
平成30年度4月より1名の事務局職員の募集をいたします。
つきましては、業務の研修などで3月19日より2週間程度研修業務をスタートできる方を募集いたします。※正規の採用は4月1日より


観光協会の事務局で
☆IslandPlus観光振興計画を力強く推進していける方
☆島のPRを積極的に島外に発信していただける方
☆着地型観光のプログラムの企画実施を意欲的に行える方
☆観光案内所で島のコンシェルジュとして観光のお客様におもてなしをできる方
☆観光産業で島の元気を作り出したい方!
☆将来島で観光業を営みたい方

1名を大募集いたします。
※募集期間3月9日(金)18:00まで

履歴書を観光協会事務局(出村精肉店横)まで郵送またはご持参下さい。
面接は3月の第3週を予定しております。
■〒891-9122鹿児島県大島郡和泊町玉城1759-1
一般社団法人おきのえらぶ島観光協会事務局 
採用担当:古村(フルムラ) 
電話番号:0997-92-0211

職種:観光協会内一般事務(旅行業事務)
仕事の内容:
観光業事務・総合事務・経理・観光マーケティング
Webサイトをつかった情報発信・編集作業・ECサイトの運営
着地型旅行商品の造成・販売・実施など

必要なスキル
要普通免許(AT限定可)
パソコン操作(ワード・エクセル必須)

◆雇用形態:正社員
◆雇用期間:
平成30年度4月1日~平成31年3月31日
※継続雇用可能性あり・3月1日から研修期間数日あり
◆給与:130,000円(厚生年金・社保あり)
※詳しくは面接にて
◆勤務体制:週休2日(シフト制)
9:00~18:00勤務(昼休憩1時間あり)

変化が起きているおきのえらぶ島の観光産業の真ん中で
あなたのスキルを最大限にいかしてみませんか??

熱い志をお持ちのあなたの
エントリーをお待ちいたしております

アクセスのカテゴリーに那覇発着を追加しました!

アクセスマップ

先だってお伝えいたしました、2018年の7月1日より開始されます奄美大島~徳之島~沖永良部島~那覇のアイランドホッピング路線の解説をアクセスのカテゴリーに追加いたしました。

全国各地の主要都市、地方都市から那覇空港を経由してその日のうちに沖永良部島に到着することが可能になります。

沖永良部島へのアクセス

昼いちばんで那覇発の飛行機利用で沖永良部空港へ!
島からのお帰りは午前中に那覇空港に入り午後の便で各都市へお乗り継ぎ!

グッとおきのえらぶ島が近くに感じられますね!!

今年の夏はおきのえらぶ島へめんしょり~!!!
            (いらっしゃいませ~)

3月11日フラワーフェスティバルアーティスト発表!

さて、佳境に差し掛かっている第37回沖えらぶジョギング大会の申し込みですがドンドンうなぎ上り状態です!!

その熱さに更なる熱風が!!!スペシャリスト☆和泊町商工会青年部から届きました。

同日の3月11日の午後に開催されるフラワーフェスティバルのゲストアーティストが『宮沢和史(みやざわ・かずふみ)』さん(元THE BOOM)に決定しました!往年のヒット曲たちが目の前で!!!!

考えただけでゾクゾクします!!!

しまう~たがかぜに・・・・!!!

みんなで大合唱しましょうね!!

まずはジョギング大会申込みましょう!!!

前夜祭のウェルカムパーティーもまだまだ参加受付中ですよ!!

むーるまちゅんど~!!!

花の島ジョギング大会の公式HPはこちら

 

平成30年度事務職員募集!について

下平川

一般社団法人おきのえらぶ島観光協会では
平成30年度4月より1名の事務局職員の募集をいたします。
つきましては、業務の研修などで3月1日より2週間程度研修業務をスタートできる方を募集いたします。※正規の採用は4月1日より


観光協会の事務局で
☆IslandPlus観光振興計画を力強く推進していける方
☆島のPRを積極的に島外に発信していただける方
☆着地型観光のプログラムの企画実施を意欲的に行える方
☆観光案内所で島のコンシェルジュとして観光のお客様におもてなしをできる方
☆観光産業で島の元気を作り出したい方!
☆将来島で観光業を営みたい方

1名を大募集いたします。
※募集期間1/25(木)~2月17日(土)18:00まで

履歴書を観光協会事務局(出村精肉店横)まで郵送またはご持参下さい。
面接は2月の第4週を予定しております。
■〒891-9122鹿児島県大島郡和泊町玉城1759-1
一般社団法人おきのえらぶ島観光協会事務局 
採用担当:古村(フルムラ) 
電話番号:0997-92-0211

職種:観光協会内一般事務(旅行業事務)
仕事の内容:
観光業事務・総合事務・経理・観光マーケティング
Webサイトをつかった情報発信・編集作業・ECサイトの運営
着地型旅行商品の造成・販売・実施など

必要なスキル
要普通免許(AT限定可)
パソコン操作(ワード・エクセル必須)

◆雇用形態:正社員
◆雇用期間:
平成30年度4月1日~平成31年3月31日
※継続雇用可能性あり・3月1日から研修期間数日あり
◆給与:130,000円(厚生年金・社保あり)
※詳しくは面接にて
◆勤務体制:週休2日(シフト制)
9:00~18:00勤務(昼休憩1時間あり)

変化が起きているおきのえらぶ島の観光産業の真ん中で
あなたのスキルを最大限にいかしてみませんか??

熱い志をお持ちのあなたの
エントリーをお待ちいたしております!

1/28(日)民泊開業事例報告トークセッション開催について

農家民泊 菜の花

今年7月1日にアイランドホッピング線の開始も決まり益々観光産業への期待の高まりが大きくなってきております。せごどんオーディションもありましたね(笑)

そこでアイランドプラス計画の『ライフスタイル』を観光商品に!の一環で本年度より2件の民泊が協議会を経て開業し今年一年お宿として運営を始めました。

・どうやってそもそも開業するの??
・どうやって広告をするの?
・お客さんほんとに来るの?
・どんなお客さんが来るの?
・一泊幾らぐらいしてるの?

など様々な疑問に生の声でお答えしようというトークセッションです。

民泊を開業したいけどどうしたらいいのかわからない方々!
興味のある方!
是非ご来場ください!

☆ゲストスピーカー
農家民泊『菜の花』オーナー 宮西ケイ子(みやにし・けいこ)さん
☆民泊開業相談
島民泊『あーみちゃ』オーナー 吉成泰恵子(よしなり・たえこ)さん 元まちづくり協力隊

〇モデレーター(進行)
一般社団法人おきのえらぶ島観光協会事務局長 古村英次郎(ふるむら・えいじろう)

開催日  平成30年1月28日(日)
開催場所 知名町商工会2階会議室
開催時間 18時30分~20時30分ごろ(開場18:15から)

皆さまのお越しをお待ち申し上げております!

みんなで島のおもてなしをつくりあげましょう!!

7月1日運航開始 奄美大島⇔徳之島⇔沖永良部⇔那覇線☆待望の時間&運賃発表

待望のアイランドホッピング戦の詳細が発表になりました!

JACのプレスリリースはこちら

奄美空港を拠点としたアイランドホッピング路線の全貌が明らかになりました。

奄美空港を出発して、徳之島、沖永良部、を経由し那覇空港へ
そして折り返しと一日一往復運航されます!

気になる時間帯ですが

沖永良部島発那覇行が11:05発
      那覇着が11:50着
那覇空港発の午後からの各都市の出発便に乗り継げます!

また、各都市からお越しのお客様は
那覇空港発沖永良部行が12:35発です。
12時までに到着の便で那覇空港までご到着いただければ
同日13:35には沖永良部空港に到着できます。

那覇から各都市は様々な航空会社が運航しています。

運賃や来島のルートのバリエーションが広がりますね。
【那覇~沖永良部運賃】
普通運賃:21,200円
先得タイプA(28日前)15,400円
先得タイプB(45日前)12,200円
スーパー先得(55日前)11,500円
ウルトラ先得(75日前)10,800円

ちなみに奄美行は徳之島経由での利用になります。
詳しくはJACプレスリリースでご確認ください。


あけましておめでとうございます。&HAPPY BOXのお知らせ!

新年あけましておめでとうございます。

今年は事務所の移転予定など、おきのえらぶ島観光協会にとって大きな変化がうまれる年です。
また、今後も様々な取り組みにチャレンジしていきたいと考えておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

ここで新年一発目のニュースです!
ネット販売限定で
『おきのえらぶ島新春!HAPPY BOX』を只今より販売いたします

おきのえらぶ島観光協会ネットショップよりお買い求めください。商品は1月3日(水)より順次発送いたします。

なお、店舗営業は1月3日(水)午前9時からとなっております。
お気軽にお立ち寄り下さい。

年末・年始の営業のご案内

事務局外観



2017年も残すところ3日間となりました。
たくさんの皆さまのご協力のおかげで充実したあっという間の1年間でした。

来年のあたまからは大河ドラマ『西郷どん(せごどん)』も始まり更なる飛躍の年になると思います。

益々のお力添え何卒よろしくお願いいたします。

なお、観光協会事務局の年末年始の営業日は12月30日(土)までとなります。新年は3日9時から営業いたしますのでよろしくお願いいたします。

鹿児島県初・離島初!マンホールカード発行

近頃、テレビやSNS等で時々取りあげられている『マンホールカード』をご存知でしょうか?
今、マニアの間ではマンホールカードをコレクションするのが流行っているようです。

2016年4月発行の第1弾から、2017年12月9日配布開始の第6弾までの累計は、293種類252自治体、発行枚数は約140万枚にも達します。

この度沖永良部島の知名町も、鹿児島県初・離島初となるマンホールカードを発行することが決定しました。
鹿児島県の離島まで足を延ばせる方は限られてくると思いますが、強者コレクターの皆さまのお越しをお待ちしております。

また、マンホールカードは無料で一人一枚、どなたでももらうことができます。
マンホールカードについてピンと来ていない方も、この機会に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。

マンホールカードは島内の皆さまも、もちろん手に入れることができます!!
カードをGETしたら、普段は地下に埋まっていて目を向けることの少ない下水道のことを、ちょっとだけ考えてみませんか?

※カード配布場所※
おきのえらぶ島観光協会案内所
営業時間9:00~18:00(年末年始を除いて年中無休)

※カード配布開始日※
平成29年12月9日(土)9:00~

11月18・19日 アイランダー2017参加!!東京・池袋


今年もこの季節がやってきました。
離島の祭典!!アイランダー!!

今年は
奄美群島・おきのえらぶ島観光協会・加計呂麻/請島/与路島の
トリプルブースでパーテーションを取り払い奄美群島連合でお客様をお迎えします!!

おきのえらぶ島からはU・Iターンの経験者が参加!!

島の住居事情やお仕事事情、子育ての事情などたくさんの情報とアドバイスも持っていきますよ!!

奄美群島の黒糖焼酎も試飲できます。

天皇皇后両陛下と入れ替わりに東京池袋へ!!

今!話題沸騰中の奄美群島・おきのえらぶ島ブースで皆様の熱い島への想いを受け止めるべくブースでお待ちしております!!

日時:11月18日(土)10時~18時
     19日(日)10時~17時 入場無料
場所:池袋サンシャインシティ 文化会館3F 展示ホールC

11/23 西郷南洲どんDONグランプリ開催!!


『第55回和泊町農業祭

明治維新150周年カウントダウンイベント
西郷南洲どんDONグランプリ』開催!!

日時:H29 11月23日(木・祝日)
   午前11:30~午後1:00
場所:和泊中学校校舎中庭
料金:入場料1,000円
   ※500円×2枚(どんぶり2杯分)の
   投票券つきチケットをご入ください

チケットは前売り制で数に限りがございますので、お早めにお求めください!
参加各店舗・和泊町役場企画課・おきのえらぶ島観光協会にて購入することができます。

創作島料理とうぐら『ナスと豚肉のくわ焼き丼』
喫茶リーフ『豚のナンコツ丼』
イタリアンレストランgusto『ローストポーク丼』
カレーハウスAkuru『鹿児島黒豚カレーカツ丼』
和創居酒屋膳『島産の食材を使ったひつまぶし風丼ぶり』
味処ささがわ『島の恵みの海鮮丼(ユッケ風)』
・cafe Buera『炙り牛ハヤシライス丼』
・だりやみ処笑屋『海鮮出汁茶漬け』
・アバシ庵『豚ナンコツ・島魚フライ・ムジ炒めの三食丼』
・お食事処やまはた『西郷七光海鮮丼』

以上10店舗から出品されるどんぶりはどれも料理名を見ただけで
よだれが出そうなほどです。。

お腹いっぱいになった後は、チケットについている投票券で
お気に入りのどんぶりのお店を書いて投票してくださいね!
自分だけの推し丼を探しに行きましょう!!

(お問い合せ)
0997-84-3512
主催:和泊町「西郷どん」プロモーション実行委員会

10月9日 西郷南洲翁上陸記念ウォークの開催について

西郷南洲記念館

西郷南洲翁上陸記念ウォークの開催

日 時: 平成 29 年 10 月9日(月)
   午後4時 西郷隆盛上陸の地出発
   集合場所 :西郷南洲記念館(午後3時 30 分までに集合)
   ※バス移動 服 装 動きやすい服装(飲み物等は各自持参)

【注意】
出欠確認 10 月5日(木)午後5時まで 電話又はFAXにより御報告ください。

※お問い合わせ先
和泊町西郷どんプロモーション実行委員会事務局
【和泊町企画課内:担当/安田拓】
0997-84-3512【内線231】



備 考
スタート地 : 西 郷 隆 盛 上 陸 の 地 ( 伊 延 )
ゴール地 : 西 郷 南 洲 記 念 館 ( 牢 屋 前 )

旧暦で西郷隆盛が上陸した日だといわれています。
ご家族で振るってご参加ください。

来年の大河ドラマを見るのが待ち遠しくなること間違いなし!

移住体験ツアー募集開始!

~おきのえらぶ島の日々の暮らしを覗きに来てみませんか~

田舎暮らしや島暮らしがメディア等で取り上げられることも増えている昨今、
「思い切って南の島に暮らしてみるのもいいかな?!」と、
考えてみたことがある方も多いのではないでしょうか。

しかし実際リアルに島での生活を想像してみるとなると、
・仕事あるの?
・家って見つかるの??
・地域に馴染めるの???
・物が手に入りにくくて不便そう……
などなど、心配事もたくさん思い浮かんでしまいますよね。

もちろん、離島での暮らしは都会には無い不便なところがたくさんあります!
しかし不思議なもので、ここに暮らしていると、
モノや人・便利さが溢れている都会にいると見えてこない、
『自分に本当に必要なモノ』がだんだんと見えてくる気がするのです。

さあ、これを読んで今「うん、何となくわかる」と思ったあなた。
そんなちょっとだけでも離島での暮らしに憧れがある方は、
ぜひこちらのプログラムに参加されてみてはいかがでしょう。


沖永良部島移住体験ツアー

〇実施日時:2017/11/23(木・祝日)~11/25(土)の2泊3日
〇募集人員:2組8名様まで(最少催行人員は1名)
〇参加費:17,000円(お一人さま)
※島内移動費、宿泊代、食事代、保険料を含みますが、
 沖永良部島までの往復の旅費は含みません。
※募集締切2017/10/31(火)


おきのえらぶ島のいいところはもちろん、実際移住する前に
心構えとして知っておいたほうが良さそうな注意点も
しっかり丁寧にお伝えします。

先輩移住者との交流や島の文化を体験してみることで、
より現実的におきのえらぶ島での移住生活が
想像できるようになるはず。

ご興味お持ちの方はぜひ、上記移住体験ツアー紹介ページより
お問合せくださいませ!

2017年島内夏祭り予定

台風5号の影響で延期となりました知名町ふるさと夏祭りが
いよいよ今週末に開催です!

◇8/12(土)、13(日)◇知名町ふるさと夏祭り

このほか、各字夏祭りもまだまだこれからが本番ですよ~。
地域それぞれで違った特色があると思いますので
いろいろ行き比べ(?)してみてくださいね!

同じ日に何ヵ所かで開催されていたりもしますので、
お祭りのハシゴを楽しんでみるのも良さそうです♪





●各字祭り●
◇8/11(金・祝)◇
・内城うぶすな祭り
・瀬名字夏祭り(会場:瀬名字公民館前グラウンド)
・黒貫字盆踊り
・田皆岬まつり

◇8/12(土)◇
・国頭字盆踊り大会(会場:国頭字公民館)
・喜美留暗川祭り(会場:喜美留字公民館)
・西原追込漁と夏祭り(追込漁は午前中/夏祭り会場:西原広場)
・仁志夏祭り

◇8/13(日)◇
・大城字盆踊り大会
・玉城字夏祭り(会場:玉城字公民館)
・畦布夏祭り(日中は運動会開催/夏祭り会場:畦布字公民館)

◇8/13(日)、14(月)◇
・正名字盆踊り(会場:正名字公民館)

◇8/14(月)◇
・知名字盆踊大会(会場:はみやま神社)

◇8/15(火)、16(水)◇
・田皆字盆踊り

◇8/16(水)◇
・住吉くらごー祭り(会場:住吉高倉・暗川前)

◇8/17(木)◇
・上平川盆踊り大会(会場:上平川広場)

◇8/19(土)◇
・手々知名月見会(会場:手々知名公民館)
・AGS夏祭(会場:久志検字公民館)
・瀬利覚夏祭り(会場:瀬利覚字公民館)

◇8/20(日)◇
・余多字盆踊り(予備日8/27)
・徳時四並蔵神社奉納相撲大会(会場:四並蔵神社)

◇8/27(日)◇
・和字夏祭り(会場:和字公民館)
・知名白浜フェスティバル(会場:白浜港)

◇8月後半頃◇
・後蘭孫八収穫祭

◇開催予定(日程確認中)◇ 芦清良、上城、新城

離島の概念を覆す。おきのえらぶ島IslandPlus 始動!!

離島の概念を覆す!

離島を越える島
おきのえらぶ島
  IslandPlus

始まります!昨年策定しました『おきのえらぶ島 アイランドプラス計画』のロゴとポスターが完成しました。

先んじて、飲食店部会の戦略会議でガイドラインを作りアイランドプラス事業者の飲食店認証制度を作りました。

おきのえらぶ島でこれからどんどんこのアイランドプラス認証店が増えていくように観光協会事業者でおもてなしのアップ!スキルのアップを継続して行きます!

おきのえらぶ島の人が『この島をもっと好きになる』
このことがおきのえらぶ島の観光のスタートです!

おきのえらぶ島の観光は
Pure・・・島のものにこだわる
Life style・・・島の暮らしにこだわる
Sprits・・・島の精神にこだわる

の3本の柱を軸にして進んで行きます!

ホテル・宿泊や特産品、ツアーガイド、島内交通など分野ごとに分かれて島のおもてなし向上に努めていきます。

また、分野を越えたプロジェクトも動かしていきます。

島に来られた皆さまに島ならではの体感をしていただけるように観光協会事業者一同でおもてなしサービス向上に努めて参ります。

おきのえらぶ島 アイランドプラス

これからよろしくお願いいたします!

 








 

イベント延期のお知らせとフェリー等運航状況について

台風5号の接近に伴い、今週末5・6日に
開催を予定しておりました第25回知名町ふるさと夏まつりは
翌週8/12(土)・13(日)に延期となりました。

イベント内容や詳細は以下ホームページをご確認くださいませ。
●知名町ふるさと夏まつり延期について


「みんな、来週会おうね!」(by ちなボー)


また、同台風の影響に伴い、フェリーや航空便への影響も発生しています。
今後の運航状況に関しましては各フェリー会社及び
日本航空ホームページにて動静をご確認くださいませ。


◇8/2(水)下り便[フェリーあけぼの]
 鹿児島発18:00ー奄美名瀬港着8/3(木)5:00ー沖縄那覇港着8/3(木)14:50予定
※奄美大島名瀬港までは通常運行
※徳之島・沖永良部・与論・沖縄本島本部港は寄港しません。

【臨時便 運航スケジュール】
◇8/2(水)上り便[クイーンコーラル8]
 沖縄那覇港発22:30ー奄美名瀬新港着8/3(木)8:00ー鹿児島新港着8/3(木)19:30予定
※「名瀬・鹿児島」行きのみ”旅客・有人車”は乗船可能です。
※乗船手続き時間帯は「20:00~21:00」です。
※沖縄本部港・与論・沖永良部・徳之島には寄港しません。

◇8/3(木)下り便[クイーンコーラルプラス]
 鹿児島新港発18:00ー奄美各島経由ー沖縄行
!!欠航!!

◇8/4(金)上り便[フェリーあけぼの]
 沖縄那覇港発7:00ー奄美各島経由ー鹿児島行
!!欠航!!

◇8/5(土)上り便[クイーンコーラルプラス]
 沖縄那覇港発7:00ー奄美各島経由ー鹿児島行
!!欠航!!

ご利用の際に寄港地(接岸する港)及び
入出港予定時間の確認をされた方が安心確実です。
情報入り次第またお知らせさせて頂きます。


●マルエーフェリー公式Webサイト
マルエーフェリー沖永良部島代理店

山田海陸航空TEL.0997-92-1100
森商事TEL.0997-93-2411

●マリックスライン公式Webサイト
マリックスライン沖永良部島代理店

大坪運送TEL.0997-92-1126
新納運送TEL.0997-93-3151

●日本航空ホームページ
●JAL 運航状況について

台風5号接近に伴うフェリー運行状況

◆鹿児島~那覇間定期便フェリー 運行状況
鹿児島ー沖縄間のフェリーはマルエーフェリーとマリックスラインが交互に運航しています。
------------------
◇8/2(水)下り便※鹿児島出航 フェリーあけぼの
18:00鹿児島発 沖縄行き
奄美大島名瀬港までは通常運行
※徳之島・沖永良部・与論・沖縄本島本部港は寄港しません。
翌8/3 (木) 14:00頃那覇港 入港予定

◇【臨時便 運航スケジュール】
★ 2017年8月2日(水) クイーンコーラル8
●沖縄本島[那覇港] 出港/22:30
*「名瀬・鹿児島」行きのみ”旅客・有人車”は乗船可能です。
*乗船手続き時間帯は「20:00~21:00」です。
     ↓
★ 2017年8月3日(木)
●沖縄本島/本部港・与論島・沖永良部島・徳之島
には寄港しません。
     ↓
●奄美大島[名瀬新港] 入港/08:00、出港/08:30
*「鹿児島」行の”旅客・有人車”は乗船可能です。
*乗船手続き時間帯は「07:00~08:15」です。
     ↓
●鹿児島[鹿児島新港] 入港/19:30
------------------
情報入り次第またお知らせさせて頂きます。

●マルエーフェリー公式Webサイト
マルエーフェリー沖永良部島代理店

山田海陸航空TEL.0997-92-1100
森商事TEL.0997-93-2411

●マリックスライン公式Webサイト
マリックスライン沖永良部島代理店

大坪運送TEL.0997-92-1126
新納運送TEL.0997-93-3151

各字夏祭り、はじまります!



7月も後半に入り、いよいよ各字夏祭りもスタート!
まず最初は、7/22(土)に瀬利覚の川まつりと
皆川の棚田納涼祭が行われます。

そして翌週の29(土)、30(日)の和泊町の港まつりを皮切りに
島内夏祭りのラッシュシーズンに突入します。

暑い暑いおきのえらぶ島が更に熱く盛り上りますよ!
お祭りの予定日は変更になることもありますので、
予定が分かり次第こちらのホームページで
追加のお知らせをして参ります。

お祭りにお出掛け前にはぜひおきのえらぶ島観光協会
ホームページをチェックしてみてくださいね。


 島内祭り
◇7/29(土)、30(日)◇和泊町港まつり
◇8/5(土)、6(日)◇知名町ふるさと夏祭り
 
各字祭り
◇7/22(土)◇瀬利覚の川まつり、皆川第二回棚田納涼祭
◇8/11(金・祝)◇内城うぶすな祭り、黒貫字盆踊り、田皆岬まつり
◇8/12(土)◇国頭字盆踊り大会、喜美留暗川祭り、仁志夏祭り
◇8/12(土)、13(日)◇知名字盆踊大会
◇8/13(日)◇大城字盆踊り大会
◇8/13(日)、14(月)◇正名字盆踊り
◇8/15(火)、16(水)◇田皆字盆踊り
◇8/16(火)◇住吉くらごー祭り
◇8月中旬◇畦布夏祭り、伊延字祭り、後蘭孫八収穫祭、玉城字夏祭り、
      西原追い込み漁と夏祭り、根折夏祭り、上平川盆踊り大会、
      AGS夏祭り(赤嶺・久志検・竿津)※久志検字で開催
◇8/19(土)◇手々知名月見会
◇8/20(日)◇余多字盆踊り ※予備日8/27(日)、徳時四並蔵神社奉納相撲大会
◇8/27(日)◇和字夏祭り、知名白浜フェスティバル
◇8月後半頃◇瀬名字夏祭り
◇開催予定(日程確認中)◇芦清良、上城、新城、瀬利覚、屋子母、屋者

「みんなでお祭りにレッツ ゴー!!」

 

2017年夏祭りポスター完成しました!

毎年作成しております島内夏祭りのポスターが
今年も完成いたしました!
各所に発送するほか、島内いろいろなところでも掲示されます。
お見かけになられましたらぜひチェックしてみてくださいね。

近日の字祭り開催予定は7月22日(土)!
『瀬利覚の川まつり』と、皆川の『第二回棚田納涼祭』です。

また、ポスター中では国頭字盆踊り大会は
8月5日(土)開催となっておりますが、
日程が8月12日(土)に変更となりました。
お詫びして訂正いたします。

今後も夏祭りの日程変更や追加に関することは
随時ホームページでお知らせさせていただきます。

イベントいっぱいの夏のおきのえらぶ島!
皆さまのご来島を心よりお待ちいたしております。

うぃじくさび体験 予約受付中

おきのえらぶ島の海をめいっぱい楽しめるツアー、
只今予約受付中です!

●開催日●
2017年7月16日(日)、8月13日(日)、27日(日)
9月10日(日)、24日(日)

「うぃじくさび」は、竿を持ってシュノーケリングをしながら
魚を釣る、この島の昔ながらの伝統的な釣り方法です。

ライフジャケットを身に着けて海に浮かびながら楽しめますので
泳ぎにちょっと自信のない方でも大丈夫!
シュノーケルマスクの使い方も丁寧に指導いたします。



魚が餌をパクっと飲み込む瞬間を眺めつつ釣りができるのは
透明度抜群のおきのえらぶ島の海があってこそ!!

お申込み・お問合せは以下ページよりお願いいたします。
http://www.okinoerabujima.info/pickup/uijikusabi/

海人まつり2017 7月16日(日)開催!

海人まつり

梅雨明けをして、台風3号が接近してはことなく通り過ぎようとしているおきのえらぶ島ですが、夏祭りの先陣を切って行われる沖永良部島漁協の『海人まつり』が7月16日(日)11時~14時に和泊漁港で開催されます!!

・皆さんお待ちかね鮮魚販売
・グルクンのつかみ取り
・マグロの解体ショー
・バナナボート(水上バイク)
・巨大ソーメン流し  
・ステージイベント などなど

見どころ満載となっております!!!

島の内外からのご来場お待ちいたしております!!

知名町ふるさと夏まつり2017 8/5・6開催

ポスター

8月5日・6日 ふるさと夏まつりが盛大に開催されます!
☆前夜祭ではこんなに島にいたの?という人が知名町の商店街に大集合します!

工夫を凝らした各種団体のパレードは見ごたえがあります!

☆本祭では迫力満点のくり舟競争!お隣ヨロン島からシンガーソングランナー川畑アキラやか(兄さん)が来島しステージを盛り上げます。

また、今年はKTSの密着取材を受けている商工会青年部による大花火大会が開催されます!昨年から場所を知名漁協をに移し頭上で上がる打ち上げ花火は圧巻です。

その他スポーツイベントや盆踊り大会など盛だくさんの内容で皆さまのご来島を心よりお待ち申し上げております!!

むーるまちゅんどー(^^♪(皆さんお待ちしております!)

『マハダグムイ』イベントレポート!

4月30日、快晴!
昨日、和泊町喜美留集落にある笠石公園下の漁場にて、
おきのえらぶ島の伝統追い込み漁
マハダグムイの体験見学会が行われました。




(写真撮影/提供:田仲稔淳さま)

今年のマハダグムイは例年よりも少なめの漁獲量でしたが、
それでも漁師さんたちが観客の目の前で大型の魚を
仕留める光景は迫力満点!

会場の熱気をお伝えするべく
イベントレポートさせていただきたいと思います。


おきのえらぶ島の方言で、「マハダ」はイソマグロのこと、
「グムイ」は入り江のことを意味します。
マハダグムイではまず、漁師さんたちが海に舟を出し、
イソマグロの群れを見つけるところから始まります。

そうしてリーフの外を泳いでいるイソマグロの群れを
徐々に沖から浅瀬のほうへ追い込んでいき、
膝丈くらいの深さの潮だまりに集めてくるんです。

観客のみなさんたちはこの浅瀬で魚が追い込まれてくる様子を
眺めているわけなんですが、青い魚影の群れが見えてくると
方々から「大きい!」「キレイー!」
などと言った声が上がります。

海の中でキラキラ光るイソマグロの流線形のボディ、
実際本当にキレイなんですよ。

クライマックスはやはりこの場面。
ギャフを手にした漁師さんたちによって
一気に魚たちが仕留められていきます。



かっこいいですね。
思わず、「殺し屋イチみたい…(知らない方すみません)」と
ボソリつぶやいてしまった私です。



この漁の光景には、見ていた子供たちも少々圧倒されながらも
興奮している様子でした。
獲れたイソマグロは、その場で捌かれ
観客の皆さんに刺身として提供されます。

今の今まで見ていたキレイな魚たちが、
一瞬で食べ物としての赤身の肉になる。
「いただきます」の本来の意味を体感できる
イベントだなと思いました。

いよいよ開催!マハダグムイ2017

マハダグムイ2017

いよいよ明日4月30日(日)マハダグムイが開催されます!
古の伝統漁が復活!!

笠石海浜公園13時集合です。
笠石海浜公園からはシャトルバスがピストン運行し、
会場近くまでお送りいたします!

その場で切り身になり振舞われます。

やらせなしのガチンコイベント!

『マハダグムイ』満開の笠石海浜公園でえらぶゆりとゆりの塔の
ふもとのスカシユリを是非ご覧下さい!

皆様のお越しをお待ちいたしております!!

所さんの目がテン!・海開きのご案内

テレビ放送のお知らせです。

明日4月23日(日)午前7:00~
KYT「所さんの目がテン!」
にて沖永良部島が取り上げられます。

沖永良部島のあらゆる場所にある
湧き水・洞窟・暗川について放送されます!
皆様ぜひご覧ください!

http://www.ntv.co.jp/megaten/

屋子母ビーチ

 

そして・・・
同日午後1:00~
「海のカーニバル2017 in 屋子母」が開催されます!!

あさり拾い、マグロの解体ショー、
例年には無かった流木やハギレを使ったアートワークショップなど
皆様が楽しめるようなイベントが目白押しです!

飲食の出店やフリーマーケットなどもありますので
たくさんの方のご来場お待ちしております。

※外のイベントにつき、観光案内所の営業は休業となります。

春のささやき、今年も大人気です!



おきのえらぶ島観光協会オンラインショップや
店頭でも大人気の『春のささやき』、
もうお召し上がりいただけましたか?

3月中にお送りしていた品種はゴロゴロっとした
丸いフォルムが特徴のニシユタカという
じゃがいもでしたが、4月からはお届けする品種が
メークインに変更となります!
お値段は10キロ箱送料込みで4,000円です。

3月にご注文いただいた方にもぜひ、
こちらのメークインも食べ比べていただきたいです~♪

おきのえらぶ島観光協会オンラインショップ

お待たせしました。新じゃがネットショップに!

じゃがいも

おまたせしました!雨が続きなかなかネットショップにと登場させられなかった新じゃががようやくUPできました。
10キロ箱先行でお届けいたします!

今年は価格の高騰で10キロ箱送料込みで3,500円でお届けします!

おきのえらぶ島観光協会オンラインショップ

ご購入は上記オンラインショップまで!

島内物産展を開催します!

島内物産展

おきのえらぶ島の特産品が大集合!
島内物産展を開催いたします!!
みなさま、ぜひ足をお運びください!!

-◇開催日時----------
日にち:平成29年3月19日(日)・20日(月・祝)
時間:13:00~17:00
場所:観光協会事務局駐車場(Aコープ和泊店向かい)
----------------

☆ふだん観光協会内で取り扱ってない商品も登場します!
当日その場で配送の受付もします。

事務局 TEL:0997-92-0211 ※年中無休9:00~18:00

平成29年度事務職員募集!!

一般社団法人おきのえらぶ島観光協会では
平成29年度4月より2名の事務局職員の募集をいたします。

観光協会の事務局で

☆島のPRを積極的に島外に発信していただける方
☆着地型観光のプログラムの企画実施を意欲的に行える方
☆観光案内所で島のコンシェルジュとして観光のお客様におもてなしをできる方
☆観光産業で島の元気を作り出したい方!
☆将来島で観光業を営みたい方

2名を大募集いたします。
※募集期間2/13(月)~2月28日(火)18:00まで
履歴書を観光協会事務局(出村精肉店横)まで郵送またはご持参下さい。
面接は3月の第3週を予定しております。
■〒891-9122鹿児島県大島郡和泊町玉城1759-1
一般社団法人おきのえらぶ島観光協会事務局 採用担当:古村 
電話番号:0997-92-0211

職種:観光協会内一般事務(旅行業事務)
仕事の内容:
観光業事務・総合事務・経理・観光マーケティング
Webサイトをつかった情報発信・編集作業・ECサイトの運営
着地型旅行商品の造成・販売・実施など

必要なスキル
要普通免許(AT限定可)
パソコン操作(ワード・エクセル必須)

◆雇用形態:正社員又はフルタイムパート
◆雇用期間:
平成29年度4月1日~平成30年3月31日
※継続雇用可能性あり
◆給与:130,000円(厚生年金・社保あり)
※退職金制度なし 
◆勤務体制:週休2日(シフト制)
9:00~18:00勤務(昼休憩1時間あり)

これから始まるおきのえらぶ島の観光産業の真ん中で
おなたのスキルを最大限にいかしてみませんか??

熱い志をお持ちのあなたの
エントリーをお待ちいたしております!

マハダグムイ2017 4/30に大決定!

マハダグムイ2017

今年もマハダグムイの日程が大決定しました!
ゴールデンウィークの真っただ中

4月30日(日)13:00~15:00

集合場所:笠石海浜公園 ※現場近くまでシャトルバス送迎あり

毎年、ガチンコ勝負の島の一大エンターテイメント!

切り身がその場でふるまわれます!

お問い合わせは
(社)おきのえらぶ島観光協会まで
 電話:0997-92ー0211
 メール:kanko@okinoerabujima.info

ゴールデンウィークはおきのえらぶ島まで決まりです!
えらぶゆりも笠石海浜公園で満開ですよ!!!

「テラスみらいフォーラム in おきのえらぶ島」参加受付中です!

フォーラム開催

島人みんなに聞いて欲しい、これからのえらぶ。
本事業では「~島の未来を照らす場を、島の皆さんと一緒につくる~」
を基本理念とし、 島内全体の活性化につながる成果と仕組みづくり
をすべく、6 月より「テラスみらい」の場を開催してきました。

おきのえらぶ島観光協会が島民のみなさんと一緒に考えてきた
島の魅力。 未来の島のために何ができるか、みんなで考える
イベントです。 つきましては、下記のとおり基本計画発表会を開催
いたします。 かさねまして、これから観光協会で運営していく着地型
ツアーのモニターツアーも実施いたします。

みなさま、ぜひご参加ください!!
-◇事業発表----------
日時:平成29年2月24日(金)    
18:00 開場 18:15 開演(20:30 終了予定)

会場:あしびの郷ちな

参加費:無料 ゲスト:・山田 拓氏
( 株式会社美ら地球 代表取締役) http://www.chura-boshi.com/    

・海津 ゆりえ氏( 文教大学教授、エコツーリズム地域活性伝道師)    

・高橋 巧氏
(株式会社南都 執行役員 ガンガラーの谷 事業所長) ガンガラーの谷

-◇モニターツアー-------
日時:平成29年2月25日(土) 9:00開始(17:00終了予定)
内容:
午前/島の特産品でもある切花農場の見学&アレンジ制作   
午後/ビーチピクニックツアー

参加費:無料

☆24日フォーラム開始時間まではケイビングやダイビングなどお楽しみいただけます。※別途費用 ◆参加申し込み 専用フォームよりお申し込みいただくか、観光協会事務局までお電話にてお申し込みください。

→専用フォームはこちらから

事務局 TEL:0997-92-0211 ※年中無休9:00~18:00

第1回えらぶゆりの島グラウンドゴルフ大会開催について

こうグランドゴルフ


和泊町商工会主催!

第1回えらぶゆりの島グラウンドゴルフ大会のお知らせです。

開催日時:平成29年4月21日(金)・22日(土)2日間
21日(金)9時~15時 団体戦予選 島内チーム2ラウンド
      15時~17時 団体戦予選 島外チーム1ラウンド目

22日(土)8時30分~開会式
       9時~12時 団体戦予選 島外チーム2ラウンド目
      13時~16時 団体戦決勝
      18時30分~ 成績発表・表彰 懇親会
              (ホテルシーワールドにて)

場所:和泊町町民グランド(城ケ丘中学校グランド)

表彰 団体の部  優勝・・・優勝旗/賞状/賞品
             2~3位・・・賞状/賞品 
             4~10位・・・賞品
     個人の部  優勝・・・優勝カップ/賞状/賞品
             2~3位・・・賞状/商品
             4~10位・・・商品

             ホールインワン賞・ダイヤモンド賞あり
☆参加費:おひとり様3,600円(保険料+懇親会費込み)
 ※競技中の事故は保険の範囲内としそれ以外の責任は負いません。

☆申し込み方法
 下記よりお申込書をダウンロードの上、
参加費及びお弁当の要否を記入の上大会事務局まで
郵送またはFAXにてお申込みください。
グランドゴルフ申込書◆ 
※申込期限 平成29年3月21日(火)必着

☆大会事務局 〒891-9112 
       鹿児島県大島郡和泊町和泊1225
       鹿児島県和泊町商工会内
       えらぶゆりの島グラウンドゴルフ大会事務局
       電話:0997-92-0148
       FAX:0997-92-3394

☆お振込先☆ 
<口座名義>えらぶゆりの島グラウンドゴルフ実行委員会
◆ゆうちょ銀行 17920-5142841 (※ゆうちょ銀行からの送金)

◆他金融機関からの振り込み
【店名】七九八 【店番】798 【預金種目】普通預金 
【口座番号】0514284

☆宿泊については下記観光協会宿泊・アクセス/レンタカー
を参考にして各自にてご予約下さい。

ご宿泊についてはこちら!

レンタカーなどについてはこちら!

☆お問い合わせ先
■ゲームに関するお問い合わせ
・和泊町グラウンドゴルフ協会理事長
 森 富隆(もり・とみたか)090-4598-0650
・えらぶゆりの島グラウンドゴルフ大会実行委員長
 盛 勝彦(もり・かつひこ)090-5747-1499
※そのほか大会に関するおとい合わせは上記大会事務局まで
お問い合わせください。

また、おきのえらぶ島の観光地、アクティビティなどについての
お問い合わせはおきのえらぶ島観光協会事務局
0997-92-0211までお気軽にお問い合わせください。

初夏を迎える花の島で心地よい汗をグラウンドゴルフで流しましょう!
皆様のお申し込みを心よりお待ちいたしております!

「和泊字芸能祭」開催のお知らせ!

やすらぎ館にて「和泊字芸能祭」が開催されます。
与論や沖縄・今帰仁からもゲストが!!

熱い交流が和泊字から巻き起こります!

おきのえらぶ島和泊字から伝わる『青年力』!!

なんと!!入場無料!!

是非!お見逃しなく!!!


【和泊字芸能祭】
~島の元気も和泊から!青年力で活力を!~

会 場:やすらぎ館
日 時:2017年1月22日 日曜日 午後4時開演
入場料:無料
出演者:各青年団
ゲスト:今帰仁村与那嶺青年団
    ユンヌエイサー
    正名ヤッコ保存会

本年の御礼とエア奄美就航支援連盟への加盟申込書について

ウジジ浜

本年も早いものであと僅かとなりお正月らしさを感じるおきのえらぶ島です。(気温17度ですが・・・笑)

2016年もたくさんの皆さまの御協力を頂きなんとか終えることができました。おきのえらぶ島協会は一元化して4年が経過し5年目に突入しようとしています。

本年は『楽天トラベル人気急上昇の島NO1』にも選ばれるなど実り多き1年となりました。

今後は奄美群島の国立公園指定や世界自然遺産登録が控えています。平成30年新春からは大河ドラマには『せごどん(西郷どん)』が放映決定!などなど・・・。

なんといっても2020年には東京オリンピックが開催されます。

地方創生を掲げ【田舎】にスポットライトが当たり、こと『離島』への憧れを強くする都会の人が増えて来ています。

その勢いもそのままに徳之島出身の方が LCC航空会社『エア奄美株式会社』を2016年5月に設立され2018年4月の初就航に向け航空事業認可取得に向けて活動を開始しています。

認可取得のための後押しをする組織として『エア奄美就航支援連盟』への加盟を一般社団法人徳之島観光連盟を中心に募っています。もちろんおきのえらぶ島観光協会も全面的に協力しています。

その支援連盟への加盟の申込書がおきのえらぶ島観光協会でも記入できます。是非、年明け3日からも営業しておいりますのでご来店ください。

島外の方で署名にご協力いただける方も下記よりダウンロードしていただき直筆で署名後、記入欄がいっぱいになりましたら当協会

【エア奄美就航支援連盟加盟申込書ダウンロード】

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
〒891-9122
鹿児島県大島郡和泊町玉城1759-1
一般社団法人 おきのえらぶ島観光協会 エア奄美就航支援連盟 係
TEL:0997-92-0211
※FAXでの受付は出来ません。直筆の署名が必要です。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

までお手数ではありますが郵送願います。当協会のが捺印の上、
エア奄美株式会社様へお送りいたしますのでよろしくお願いいたします。

より一層、観光という産業がこのおきのえらぶ島、ひいては奄美群島全域に島のためになるように広がっていくことを祈念して来年以降も地道な活動を皆様と共に進めて行きたいと考えております!

来年も『持続可能な素敵な田舎』を目指し地域一体となって、自然体で過ごせる島、暮らせる島を作り上げていきましょう。

本年も誠にありがとうございいました。

来年もおきのえらぶ島観光協会を宜しくお願いいたします。

2016年大晦日
2017年元旦、2日 は休業とさせていただきます。

来年は3日から営業開始いたします。

「テラスみらいフォーラム in おきのえらぶ島」開催のお知らせ

フォーラム開催

今年度実施してまいりました『おきのえらぶ島観光協会DMO 化事業』の成果報告を行う事となりました。

本事業では「~島の未来を照らす場を、島の皆さんと一緒につくる~」を基本理念とし、島内全体の活性化につながる成果と仕組みづくりをすべく、6 月より「テラスみらい」の場を開催してきました。
その中で皆様より集められたアイデアを分析し、作りだした指針を発表いたします。

 つきましては、下記のとおり基本計画発表会を開催いたします。
かさねまして、これから観光協会で運営していく着地型ツアーのモニターツアーも実施いたします。

みなさま、ぜひご参加ください!!

-◇事業発表----------
日時:平成29年2月24日(金)
   18:00 開場 18:15 開演(20:30 終了予定)
会場:あしびの郷ちな
参加費:無料
ゲスト:山田 拓氏( 株式会社美ら地球 代表取締役)
    海津 ゆりえ先生( 文教大学教授、エコツーリズム地域活性伝道師)

-◇モニターツアー-------
日時:平成29年2月25日(土) 9:00開始(17:00終了予定)
内容:午前/鹿児島県が指定したかごしまブランド産品の農場を見学&アレンジ制作
   午後/ビーチピクニックツアー
参加費:無料

☆24日フォーラム開始時間まではケイビングやダイビングなどお楽しみいただけます。※別途費用

◆参加申し込み
専用フォームよりお申し込みいただくか、観光協会事務局までお電話にてお申し込みください。 →専用フォームはこちらから

事務局
TEL:0997-92-0211
※年中無休9:00~18:00(12/31~1/2は年末年始休暇とさせていただきます)

2017年1月7日~3月16日までのエアライン減便のお知らせ

%e6%a9%9f%e4%bd%93%e3%83%a9%e3%83%83%e3%83%94%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%86%99%e7%9c%9f
平成29年1月7日から3月16日まで、沖永良部~鹿児島の航空便が3便から2便になる情報を頂きましたので、周知いたします。
期間中のご帰省やご旅行時にはエアライン運行時間にどうぞご留意くださいませ。

【沖永良部発】
JAC3800便 10時35分:えらぶゆりの島空港発
    → 11時40分:鹿児島空港着(注1)

JAC3808便 16時40分:えらぶゆりの島空港発
    → 17時45分:鹿児島空港着

※注1:平成29年1月23・30日は9時50分発の10時55分到着となります。

【鹿児島発】
JAC3801便 8時50分:鹿児島空港発
    → 10時05分:えらぶゆりの島空港着(注2)

JAC3809便 14時55分:鹿児島空港発
    → 16時10分:えらぶゆりの島空港着

※注2 平成29年1月23・30日は8時05分発の9時20分到着となります。

img_0659

「情報提供元」
日本エアコミューター株式会社 経営企画部・空港部
航地域リエゾン室兼沖永良部空港所

【掲載担当】
沖永良部空港利用促進協議会事務局
TEL:0997-84-3162

 

12月12日(月)第36回沖えらぶジョギング大会 エントリー受付開始!!

ジョギング大会

さあ!いよいよ第36回沖えらぶ花の島ジョギング大会の申し込み受付がスタートです!

今年はおきのえらぶ島観光協会事務局と知名町役場前のオーシャン(衣料品・雑貨)で受付をいたします。

島外からの参加者は
SORTS NAVI DO
SPORT ENTRY
でも受付可能です!

奄美群島最大のスポーツイベント!2,000名を超えるランナーがエントリーします!

今年はしまらっきょVSプロレス芸人?対決も!!

皆さまお誘い合わせの上是非エントリーしてくださいね!

観光協会での受け付けは

毎日、午前9:00~午後18:00までです!※大晦日、元旦、1月2日は除きます。

お問い合わせは0997-92-0211まで!

むーる!、まちゅんど~!(みんなまってるよ!)

「春のささやき」農業体験ツアー募集開始です!

「春のささやき」農業体験ツアー

今年度より旅行業を取得しました、おきのえらぶ島観光協会にて
農業体験ツアーの販売・募集を開始する事となりました。

まずは「春のささやき」の農業体験ツアーを開始いたします。

「春のささやき」は平成25年度に「かごしまブランド指定」を受けたじゃがいもです。
全国で一番早い国産新じゃがの収穫を迎える沖永良部島。
夏から畑作りを始め赤土の大地でミネラルたっぷりな畑でじゃがいもはすくすくと成長します。

★募集要項★

◇日程:~4月まで
午前/9:00~12:00
午後/13:00~16:00
宿泊先まで送迎いたします。

◇体験メニュー
・11月~12月/種イモ切り体験
・1月/ネット張り・支柱立て体験
・2月~4月/掘り取り体験

◇参加費用:5,400円(税込)
※作業着レンタル代込み
※2キロ分の新じゃが・配送料込み

ご家族やお友達をお誘い合わせの上、ご参加ください。
お申し込み・詳細はコチラから

バニラエアpresents パーフェクトプレゼンテーションのご案内

バニラエア

バニラエアがと奄美群島がタッグを組んでお送りするスペシャルなイベントが開催されます。
【プレゼンの天才】オリエンタルラジオの中田敦彦さんが抽選にて限定100組200名に奄美群島の魅力を全力プレゼンテーション!

11月27日(日) 都内某所

是非、ご応募くださいね!

詳細は中田敦彦のパーフェクトプレゼンテーションまで!!

応募しないと当たりませんよ!!

アイランダー2016

アイランダー

今年もやってきました!
アイランダー2016!
島好きの皆さんは必ずご来場くださいね!

本気の移住相談でU・Iターン経験者の観光協会職員と行政職員が
本気で相談に乗りますよ!

名刺もたくさん持っていきますのでご来場後も是非島とのパイプを深く築いて移住への第一歩を踏み出してください!

なんといってもリアルな島情報を受け取れる環境がこの先移住を成功させるための第一歩です!

ゆっくり時間をとってお話させていただきます!是非、奄美群島ブース!おきのえらぶ島ブースにお越しくださいね!島キャン生も島の魅力を語ります!

お見逃しなく!!

詳しくはアイランダー2016まで

「道の駅くるめ」にて『沖永良部島物産展』を開催します!

らくめぐり

来る11月15日(火)、
知名中学校生徒とおきのえらぶ島観光協会による『沖永良部島物産展』を
福岡県久留米市にある「道の駅くるめ」にて開催いたします!

沖永良部島の特産品の販売や、生徒たちによる島・特産品のPR、
伝統芸能の紹介、また特産品を使った郷土料理の作り方を映像で紹介します。

今回の物産展は知名中学校の修学旅行に合わせた物産展で初の試みになり、
生徒たちによる島の花の配布も予定しておりますので、多くのご来場お待ちしております。

日時:平成28年11月15日(火)
   9:00~15:00
  (うち中学生によるPRは9:30~11:30)

場所:ほとめきの里 道の駅くるめ
  (福岡県久留米市善導寺町木塚221-33)

11/1より「かごしま×らくめぐり」始まります!

らくめぐり

鹿児島に泊まって、 タクシー・レンタカーに乗ろう♪

平成28年11月1日から平成29年1月31日までの
利用を対象にタクシー・レンタカー料金が
★最大で!
★5,000円割引!
になります。

割引方法:
県内宿泊施設に1泊して領収書をもらい、タクシー・レンタカー利用中に
「らくめぐり施設」2か所にて利用証明書にスタンプを貰ってください。

詳細はこちらから
https://kg-rakumegu.com/

宿泊施設

キャンペーン対象のレンタカー会社

キャンペーン対象のタクシー会社

キャンペーン対象のらくめぐり施設

観光協会も対象施設となっていますので ぜひお立ち寄りください。

世之主没後600年記念イベント開催のお知らせ

世之主祭

11月3・5日に、えらぶ世之主没後600年記念の イベントが開催されます。

琉球とのつながりを再認識していただく場として、
沖縄今帰仁村「北山の風」和泊公演や世之主野外音楽祭などが予定されています。

『世之主(よのぬし)』とは、つまりは王様のこと。
琉球王朝時代におきのえらぶ島を統治していた世之主は
真松千代(ままちぢよ)という王様でした。
善政を敷いていた優れた世之主だったのですが、
ある悲運な最期を遂げたことが一つの伝説となっています。

そして、今年はこの世之主没後600年の節目にあたる年というわけです。

また、このえらぶ世之主には四人の屈強な家臣があり、
彼らもおきのえらぶの四天王として地元に愛され続けています。

悲劇の世之主とそれを支えた優秀な四天王、
歴史好きな方の食指が動きそうなキャラが揃っています。

11月3・5日は、歴史好きな方もそうでない方も、
ぜひ世之主と四天王たちに想いを馳せてください!

『世之主祭』
・2016年11月3日(木・祝)16:00~
 世之主野外音楽祭/会場:世之主城跡

・2016年11月5日(土)14:00~
 没後600年記念シンポジウム/会場:和泊中学校あかね文化ホール

・2016年11月5日(土)18:30~
 北山の風公演/会場:笠石海浜公園野外ステージ

※雨天の場合は会場が変更となる場合があります。
詳しくは以下にお問合せください。
問合せ先:0997-84-3512(和泊町・今帰仁村交流促進進実委員会)

テラスみらい@おきのえらぶ島の開催について

テラスみらい

7月に行われました、
「テラスみらい」には多くの皆さまにご参加いただき誠にありがとうございました。

前回行われましたワークショップの分析をし、
その結果を踏まえて島の魅力や価値をどのように島の未来を照らすかを考え、
島の『北極星』になる指針を作り出すべく第2回『テラスみらい』を開催します。

様々な方に是非ご参加いただき
これからのおきのえらぶ島の観光産業の未来を形にしましょう!

・日時:平成28年10月17日(月)
    18:00~20:30終了予定
・会場:フローラル館
・参加費:無料
・ゲスト:中村圭一郎氏(アンカーリングジャパン代表取締役)
     山岸豊氏(アンカーリングジャパン)

お申込みお問い合わせは 
おきのえらぶ島観光協会事務局 0997-92-0211まで
ご連絡下さい。

たくさんの方のエントリーお待ちしております。

島唄公演会が開催されます!

20161016

あしびの郷・ちなにて三線と舞踊の公演会が行われます。
本格的な民謡と伝統芸能に親しむ機会。
島唄の音色に癒されてください!

【百合の島チャリティー公演 ~唄のかけ橋~】
会場:あしびの郷・ちな
日時:2016年10月16日 19:00開演(開場18:30)
入場料:前売2000円/当日2500円
問合せ:090-4518-9457(大山)/090-5474-1444(榮)

島キャン生によるおきのえらぶ島釣りマップ完成!

釣りマップ

東洋大学国際観光学科2年生の加藤駿一くんがやってくれました!
島の釣りマップを完成させて観光協会内に設置!

釣り竿持参で来島!

釣りマップを作ります!

課題を有言実行で作り上げてかえって行ってくれました!

島の釣りもどんどん盛り上げていきましょうね!

島キャン釣りマップはこちらから

 

伊勢丹グルメに沖永良部島コンフィチュール!

おきのえらぶ島の東マンゴー園さんのマンゴーコンフィチュールが伊勢丹グルメで商品化されました。

伊勢丹マンゴー

伊勢丹マンゴー1

☆NEW BRAND誕生〈ISETAN MITSUKOSHI THE FOOD〉☆
~①果肉感が楽しめる素材にこだわったジャムシリーズ~

三越伊勢丹グループによる、日々の日常食に本気で向合い、食への好奇心に応えるために生まれた新ブランド〈ISETAN MITSUKOSHI THE FOOD〉が誕生しました。
グローサリーを中心に展開する上質な定番品約70種類の中から注目は、バイヤーが日本全国の農園と工房を奔走し、これぞと選定した種類ごとに産地と工房が異なるのが特徴のジャムシリーズ!是非味わって頂きたいとおすすめなのは『島の完熟マンゴー』。鹿児島県、奄美群島南端にある沖永良部島から、隆起サンゴ礁由来のミネラルを多く含む土壌のマンゴーを、手で触れると落下するまで樹上完熟させ贅沢に角切りに、丁寧に素早く煮込み仕上げました。果肉感たっぷりのジュワッと口どけの良い味わいはまるでマンゴーそのものを食べているよう。心も知も満たす美味しいジャムを是非味わってください。

その他のアイテムと〈ISETAN MITSUKOSHI THE FOOD〉誕生のバイヤーと現地の作り手のみなさんとの秘話「おいしさがうまれるところ」は

伊勢丹グルメのサイトはこちら

東マンゴー園の情報はこちら

おきのえらぶ島観光協会オンラインショップはこちら

 

おきのえらぶ島関連書籍の紹介

あまみの甘みあまみの香り

おきのえらぶ島観光協会が大変お世話になっております離島経済新聞社の鯨本さんと石原さんが本を出しました!

おきのえらぶ島の情報も満載!

黒糖焼酎を切り口に奄美群島を様々な角度から紹介していただいています。

奄美群島への愛が感じられる一冊となっています。

おきのえらぶ島観光協会でも販売しますので是非読んでみてくださいね!来週入荷予定です。

税込み1,512円です。

奄美群島大好きな方は是非読んでくださいね!

 

西日本出版社 著者:鯨本あつこ・石原みどり
◆正式タイトル
「くじらとくっかるの島めぐり あまみの甘み あまみの香り
奄美大島・喜界島・徳之島・沖永良部島・与論島と黒糖焼酎をつくる全25蔵の話」

黒糖焼酎は、実は奄美群島でしか造られていないお酒なのです。奄美群島中にある全25蔵を、島女子ブームの仕掛人である「離島経済新聞」編集長鯨本あつこが紹介。九州とは違い、沖縄とも違う奄美群島の魅力満載、島好き・酒好きの方必読の蔵と島めぐりのイラストエッセイです。

●沖永良部島

地下にひみつがある沖永良部島(地図)/文化の境目/美食の島/島の地下へ/
OKINOELOVE/鍾乳洞のようにじっくりと/島に灯りをともした功労者/
三種の神氣とコーヒーリキュール/「昇龍」40度はパーシャル冷凍で/
くっかるの酒蔵案内・原田酒造/「白ゆり」の香り/ふんわり可愛い「稲之露」/
巨大ソテツとブレンド技術/久米島から輸入した水/
くっかるの酒蔵案内・沖永良部島と共同瓶詰4蔵(徳田酒造・沖酒造・竿田酒造・神崎産業)/
至福の島宿タイム/まさに「天下一」の酒/ロックな酒とポップな酒/墓正月と敬老会/
くっかるの酒蔵案内・新納酒造 他、奄美群島全域の紹介あり

おきのえらぶ島観光協会オンラインショップ

ニシムタ沖永良部店「5周年祭」開催について

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ニシムタ沖永良部店「5周年祭」開催いたします!

○9月11日(日)
○13時~
○あしびの郷
○入場無料

-----------------
☆13時30分より
岡本安代さんによる
講演:「大変だ」と言わずに笑おう!~岡本家、家族の約束~
-----------------
☆15時30分より
上村正人さんによる
LIVE SHOW
-----------------
皆様お誘いあわせの上、お楽しみください!

熱帯低気圧による交通情報!【9月7日時点】

◆鹿児島~那覇間定期便フェリー 運行状況
鹿児島ー沖縄間のフェリーはマルエーフェリーとマリックスラインが交互に運航しています。
------------------
9月5日(月)鹿児島新港発
・下り便
・下り臨時便は
運航を再開しました。
------------------
☆9月7日
フェリー波之上
◇運航予定
10:30頃/亀徳港入港
和泊港 14:40出港
亀徳港 16:30入港 17:00出港
名瀬港 20:30入港 21:20出港

9月8日(木)
鹿児島新港 8:30入港
------------------
☆9月7日
フェリーあけぼの
11:00頃/沖永良部島入港
→ 荷役終了次第出港
与論港・本部港に経由、那覇行きとなります。
------------------

*8日以降のスケジュールについては
決定次第、ご案内いたします。

------------------
◇9/7(水)下り便
18:00鹿児島発 沖縄行き
フェリー波之上は欠航となります。

◇9/7(水)上り便
7:00那覇発 鹿児島行き
フェリーあけぼのは欠航となります。
------------------

●マルエーフェリー公式Webサイト
マルエーフェリー沖永良部島代理店

山田海陸航空TEL.0997-92-1100
森商事TEL.0997-93-2411

●マリックスライン公式Webサイト
マリックスライン沖永良部島代理店

大坪運送TEL.0997-92-1126
新納運送TEL.0997-93-3151

第7回沖永良部シンポジウム開催について

タイトル

日時:平成28年9月3日(土)・4日(日) 13:20~18:30
場所:あしびの郷ちな ※参加無料

◇基調講演
・鳥居敏男氏
演題『環境・生命文明社会の創造とつなげよう、支えよう森里川海プロジェクト』
・鈴木悌介氏
演題『なぜ、かまぼこ屋がエネルギーのことを考えたのか?<地方創生はエネルギーの地産地消で>』
・中村圭一郎氏
演題『島の持続可能な観光を考える。これからの地域らしさ、島らしさを実現するために。』
◇落語
・桂三四郎氏
演題『90歳ヒアリング落語~沖永良部島』
◇高校生による島のビジネス提案(仮)
◇島に大学がやってくる!-サテライトカレッジ説明ー
◇パネルディスカッション 島の未来を考える

お問い合わせ
知名町役場企画振興課(永野)TEL 0997-84-3162
和泊町役場企画課(有馬)TEL 0997-84-3512

ULR:http://suianjuku.com/symposium2016/

アイディアソンin沖永良部のお知らせ!

チラシ

おきのえらぶ島で企業体験ができる2日間
アイディアソン in おきのえらぶ島
2016年8月20日(土)13:30~17:30
       8月21日(日) 9:00~11:00
会場:知名生活館

異業種の皆様で様々なアイディアを持ち寄っておきのえらぶ島での
起業のチャンスを探ってみませんか?

主催:奄美群島広域事務組合 奄美振興課企画振興係
TEL:0997-52-6032 FAX:0997-52-9618

 

2016年 字ごとの夏祭り予定のお知らせ!

夏祭りポスター

暑い日が続いておりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今年もビールがおいしい季節となりましたね!
さて、皆さんお待ちかねの夏祭りの詳細が決定しましたのでお知らせします!お待たせしました!

一年に一度の夏祭り♪
地域ごとに違った魅力があるので今年はお祭りの味比べをして特別な夏にしてみてはいかがでしょうか❔❕(/・ω・)/


【喜美留暗川祭り】         
日付:8月13日(土)     
場所:喜美留字公民館  

 【根折夏祭り】
日付:8月13日(土)
時間:18時30分~
場所:根折字公民館

【国頭字盆祭り】 
日付:8月13日(土)
時間:18時30分ごろから
場所:国頭字公民館

【玉城】
日付:8月13日(土)
時間:18時00分ごろから
場所:玉城字公民館※花火あり

【正名】
日付:8月14日(日)
時間:18時00分ごろから
場所:正名字公民館

【AGS 赤嶺・久志検・竿津夏祭り】
日付:8月14日(日)
時間:19時ごろから
場所:竿津旧公民館前広場

【孫八収穫祭】             
日付:8月14日(日)          
時間:18時30分~           
場所:後蘭字公民館 

【住吉】
日付:8月16日(火)
時間:19時00分ごろから
場所:住吉高倉・暗川前※上川商店から公園まで神輿あり       

【西原夏祭り】               
日付:8月20日(土)
時間:18時30分~
場所:西原広場

【和字夏祭り】               
日付:8月20日(土)
時間:19時00分~
場所:和字公民館