来島予定の皆様へ両町からのお願い

奄美群島内において複数のクラスターが確認され、付近各島の警戒レベルも最大レベルの5まで引き上げられていることから、昨日8月20日付けにて知名和泊両町よりご来島予定の皆様に対し、新たなお願いが要請されております。

現在のところ沖永良部島では新型コロナウィルス陽性者は確認されておりませんが、近隣付近の島々にて感染が確認された方の一日も早いご回復をお祈り申し上げますと共に、島内事業者の皆様には、引き続き気を緩めず感染防止対策に取り組んでいただけるようお願い申し上げます。


(以下行政HPより引用)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いており,鹿児島県にまん延防止等重点措置が8月20日~9月12日まで適用されることになりました。新型コロナウイルスの感染拡大を食い止めるために,自分や大切な人の命を守るため,ふるさとを守るために,より徹底した感染対策への御協力をお願いしております。

 全国的な感染状況及び離島の医療体制の脆弱さ等を勘案し,来島を予定している方は,中止又は延期してくださるようお願いします。

 やむを得ず来島される方は,PCR検査の受検をお願いします。ただし,PCR検査が陰性であっても,検査時点で陰性というだけで安心することはできません。島内でも外出を控えて感染防止策の徹底をお願いします。

 なお,来島後,発熱等の症状がみられた場合は,受診・相談センター(徳之島保健所)電話番号0997-82-0149に事前に連絡し,指示に従って受診してください。

(知名町HPより‐新型コロナウィルス感染防止について)
https://www.town.china.lg.jp/soumu/kurasu/chosejoho/korona0820.html

(和泊町HPより‐沖永良部島へ来島予定の皆様へ)
https://www.town.wadomari.lg.jp/hukusi/kurashi/kenko/covid19/820tougaino.html

(鹿児島県HPより‐県内の発生状況)
https://www.pref.kagoshima.jp/kenko-fukushi/covid19/hassei/index.html