新型コロナウィルス関連情報

おはようございます。
4月2日夜の県の会見後、いったん小康状態を保っている沖永良部島です。本日快晴の日曜日です。

昨日4月4日の新聞発表では3月30日に入院中の感染者は帰国者・接触者外来を受診しており25~29日の間に発熱と咳の症状のまま島内を移動したことが明らかになっております。

そのことから4月2日に4月9日までは少なくとも冷静な行動が必要ですと記載しましたが4月14日までに延長して冷静に思いやりある行動の喚起をしていきたいと思います。

現在観光協会では入店時、手洗い・消毒・マスクの着用の徹底、店内スタッフを含めた5名以上の入店のお断りをしながら営業させていただいております。

島内のサービス・飲食業も14日~18日をめどに営業自粛をしている事業者・テイクアウト(持ち帰り)による営業を行っている店舗が増えています。

つらい状況ではありますが子供たちの適正な行動を親御さんが促すことが今のおじいちゃん、おばあちゃんの命を守る行動につながります。そして、おじいちゃん、おばあちゃんの行動が子供や孫たちの明るい、豊かな未来を作り上げることにつながります。

4月14日までは是非、適正な、手洗い・消毒・マスク着用の徹底、クラスター(集団)を作り出さない行動をお願いいたします。

今こそ、家族でお庭の手入れをする。
広いビーチに出かけご家族でビーチクリーンをする。
家族で健康づくりに励むなど未来につながる行動を素敵な日曜日をご家族でお過ごしください。

プライベートな浜や公園は島内にたくさんあるはずです。

この風のない暴風圏内を是非皆さんで乗り切りましょう。