新型コロナウィルスについてのメディアの報道について



4月16日現地対策協議会(知名町・和泊町)が行われました。

4月1日に確認された島内感染者の濃厚接触者から感染は確認されませんでした。医療機関の皆様の適切な対応と住民の冷静な対応で封じ込めができたと新聞で発表されました。

 感染者の退院の有無は公表・報道されていないものの容態は安定しているとの報道が先に出ています。ほっとしております。本当に無事でよかった。

 GWを控えた今、沖永良部島でも来島自粛のメッセージが両町連携の協議会から発表されています。

来島を予定していらした方へのメッセージ。

全国に緊急事態宣言が出ている今、是非GWのご来島の自粛をお願いいたします。

全国の離島でも感染者そして濃厚接触者からの感染で何名かの感染が確認されているところが出てきています。1人の感染からの濃厚接触で十数名の方が離島でも自宅待機によりお仕事ができなくなったり、学校に行けなくなったり、病院が機能しなくなったり大切なご家族を傷つけてしまったりと様々な影響が出てきます。

緊急事態宣言が出てる今は是非、来島はお控えいただければと思います。

そして、島内の皆様、昨日も記事にさせていただきましたが是非、手洗い・消毒・マスク着用の徹底をしていただき島の飲食店のテイクアウトや家族限定での貸切営業などに是非、ご協力ください。感染防止対策の予防を徹底してご家族で是非、お店を貸し切ってあげてください。

苦しい時にみんなで助け合うイイタバ(結)の精神が島国日本にはあるはずです。マスクなしで笑顔で話せる日まで協力していきましょう!



※写真は今日エラブココの駐車場で一輪だけ咲いていたエラブユリ(野ゆり)です。