台風24号がひたひたと迫りくる雰囲気を感じる沖永良部島です。
今年の夏は台風の発生回数が多く、島への直撃はさほど無かったものの海への影響は大きい夏となりました。そんな頻発する台風の合い間を縫うように、今年の夏も「うぃじくさび」が開催されました。9月に行われましたツアーの様子をレポートします!
うぃじくさびのプログラム内容に関する詳細はコチラ↓
http://www.okinoerabujima.info/pickup/uijikusabi/
ワンジョビーチに集合後、漁師さんからレクチャーを受けたのちにいざ海へ!
「あの辺り狙って・・・」
と、丁寧にレクチャー下さいます。
「釣れました!」
プリプリの身が美味のスミチャ(=カンモンハタ)をGET!
海から上がったあとは、魚のウロコのとり方や捌き方まで教えてもらえます。
釣った魚は持ち帰って自分で調理するも良し、連携先お食事処の「海幸」さんに持ち込んでおすすめ料理でご提供いただくも良し(※)。
(※調理提供はオプションとなります。ツアー内容には含まれておりませんのでご注意ください。)
沖永良部島に来たら、やっぱりこの海は楽しまなくちゃ!
今年のうぃじくさびはもう終了のシーズンとなりましたが、今後も島の海を安全に楽しんでいただけるよう情報発信に努めて参ります。
また来年のブルーツーリズム企画をどうぞお楽しみに!